検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの進路に悩む親の本   YELL books  

著者名 石橋 知也/著
出版者 エール出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012937893375/イ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
375.25 375.25
進路指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000425166
書誌種別 図書
書名 子どもの進路に悩む親の本   YELL books  
書名ヨミ コドモ ノ シンロ ニ ナヤム オヤ ノ ホン 
著者名 石橋 知也/著
著者名ヨミ イシバシ トモヤ
出版者 エール出版社
出版年月 2011.8
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 375.25
分類記号 375.25
ISBN 4-7539-3045-6
内容紹介 進路に関すること、お金のこと、志望理由書の書き方、親と子のコミュニケーション…。全国の高校で年間270件もの講演をしている著者が、保護者の悩みに答え、最も知りたかった情報を提供する。
著者紹介 1972年生まれ。京都産業大学法学部卒。進学マネープランナー、資金調達コンサルタント。著書に「年収300万円で子どもを大学に入れる方法」など。
件名 進路指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高校を卒業しても、就職は厳しく、かつ進学しようにも多額の費用が…かといって専門学校では学歴において不利なのでは?全国の高校で年間270件もの講演をしている著者が、保護者の悩みに答え、最も知りたかった情報を提供。
(他の紹介)目次 第1章 保護者が知っておくべき高校卒業後の昨今の進路事情
第2章 保護者が知っておくべき大学入学試験の状況
第3章 保護者が知っておくべき大学卒業後の就職事情
第4章 保護者が知っておくべき進学時の志望理由と面接対策
第5章 保護者が知っておくべき進学資金対策
第6章 保護者が知っておくべき親子間のコミュニケーションについて
(他の紹介)著者紹介 石橋 知也
 進学マネープランナー&資金調達コンサルタント。1972(昭和47)年生まれ。京都産業大学法学部卒。関西銀行(現・関西アーバン銀行)に入行し、個人顧客の住宅ローンや資産運用のほか、中小企業向けの融資担当として銀行の基幹店である本店営業本部での営業担当者として活躍。その後、外資系のアクサ生命保険会社に転職し、個人顧客のライフプラン作成や法人向けのリスクマネジメントを担当する。現在は、進学マネープランナーとして、全国の高校で保護者を対象に「奨学金・教育ローン説明会」の講演をはじめ、高校生向けのキャリア教育や面接指導、小論文対策講座など、年間270件の講演活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。