検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

決断なき経営 山一はなぜ変われなかったのか    

著者名 石井 茂/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110109642338.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
雲南省 ナシ族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001114369
書誌種別 図書
書名 決断なき経営 山一はなぜ変われなかったのか    
書名ヨミ ケツダン ナキ ケイエイ 
著者名 石井 茂/著
著者名ヨミ イシイ シゲル
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.12
ページ数 233p
大きさ 20cm
分類記号 338.17
分類記号 338.17
ISBN 4-532-14714-X
内容紹介 名門・山一証券破綻の根底には、組織風土の深刻な病があった。本社経営企画室に勤務した幹部社員が事件の顚末をたどり、日本企業に共通する「失敗の本質」を抉り出す。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学経済学部卒業。山一証券企画室部長を務める。現在、ソニーPFS推進室で金融ビジネスの企画に関わっている。
件名 山一証券
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 1940年代、中国工業合作社の若きオルガナイザーが活動拠点とした雲南省麗江の少数民族の生活・風俗・文化の記録。
(他の紹介)目次 革命ロシアに生まれ動乱の中国へ
麗江へ、日本軍の空襲をさけて山賊の世界へ
麗わしの古都・麗江
少数民族の集まる市と酒の都・麗江
本拠地を踏み出して地方へ
合作社・生産協同組合の設立
つながりを深めた医療活動
納西族の自立した女性たち
チベット族・天性の商人「女王」にかしづく男たち
さまざまな少数民族
ラマ教(チベット仏教)とトンバ教
身のまわりの精霊たち
自由恋愛と「許嫁」制のはざまで
盛大なる結婚式
ヒトと神と自然が一体となる祭
納西族の古楽
合作社の成果
「解放」時の混乱
去らば麗江
(他の紹介)著者紹介 由井 格
 1934年、長野県川上村に生まれる。1959年、中央大学法学部卒業。現在、雲南・西蔵民族研究会、横断山脈研究会、社会運動史研究会などで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 維
 1970年、東京に生まれる。1992年、國學院大學文学部卒業。1995〜98年、フェローアカデミーにて文学翻訳を学ぶ。その後、文芸書の翻訳に携わる。同人誌『みみくろ』を主宰。現在、NPO「時間湯を守る会」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。