検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分をいかして生きる   ちくま文庫  

著者名 西村 佳哲/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310290026366.29/ニ/2階図書室LIFE-251一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
366.29 366.29
職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000415430
書誌種別 図書
書名 自分をいかして生きる   ちくま文庫  
書名ヨミ ジブン オ イカシテ イキル 
著者名 西村 佳哲/著
著者名ヨミ ニシムラ ヨシアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.6
ページ数 206p
大きさ 15cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-480-42841-7
件名 職業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事や働き方について考える3部作の第2弾。デザイン、モノづくりの現場を中心に取材した第1作から6年。いい仕事とはなにか。働くことを通じて私たちは一体なにをしているのか。一人一人の仕事が、より“自分の仕事”であるためには。その思索の軌跡を「長い手紙」のように語った話題作。
(他の紹介)目次 1 いる・いない(わたしたちはなにを受け取っているのか?
存在という贈り物
いい仕事、について)
2 自分の仕事(どんな○○○に?
仕事は「選ぶ」もの?
他人の気づき ほか)
3 自由とか誇りとか(働くことは本当に喜びなんだろうか
その人の力
心は誰のものだろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 佳哲
 1964年生まれ。プランニング・ディレクター。デザインレーベル「リビングワールド」代表。多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。