検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

部活で大活躍できる!!勝つ!柔道最強のポイント60   コツがわかる本  

著者名 林田 和孝/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119790913S789.2/ブ/ヤング26B児童書一般貸出在庫  
2 もいわ6311960147789/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
789.2 789.2
柔道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000409961
書誌種別 図書
書名 部活で大活躍できる!!勝つ!柔道最強のポイント60   コツがわかる本  
書名ヨミ ブカツ デ ダイカツヤク デキル カツ ジュウドウ サイキョウ ノ ポイント ロクジュウ 
著者名 林田 和孝/監修
著者名ヨミ ハヤシダ カズタカ
出版者 メイツ出版
出版年月 2011.6
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 789.2
分類記号 789.2
ISBN 4-7804-0980-2
内容紹介 柔道強豪校の東海大学付属相模高等学校・中等部の柔道部総監督が、柔道をする上で必ず知っておきたい基本的な練習法、技、トレーニング、心得のポイントをわかりやすく解説する。
件名 柔道
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 練習(打ち込みは、崩しと作りを意識して、スピードよりも正確さ重視で入ろう!
技のパワーアップを狙う三人打込みは、二人分の重さを投げるつもりで入ろう! ほか)
第2章 技(相四つの相手では、引き手を早く握ることが勝負を左右する!
喧嘩四つの相手に対し、引き手を先に取る方法 ほか)
第3章 トレーニング(走力トレーニング
ウエイトトレーニング ほか)
第4章 心得(団体戦での選手の並べ方は、先鋒、次鋒が大切だ!
打ち込みは準備運動ではなく、重要な練習と心得ておこう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 林田 和孝
 1951年8月12日生まれ。神奈川県横浜市出身。柔道七段。東海大学付属相模高等学校・中等部。柔道部総監督・保健体育科教諭。東海大学柔道部師範。日本オリンピック委員会強化スタッフ。全国高等学校体育連盟柔道専門部副部長。全日本柔道連盟強化委員。神奈川県柔道連盟男子強化委員長。全日本柔道連盟A級ライセンス審判委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。