山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

四季彩紀行HOKKAIDO 藤倉英幸はり絵作品集    

著者名 藤倉 英幸/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112393889KR726.9/フ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181229907K726.9/フ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 清田5513823095K726/フ/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
4 藤野6213100396K726/フ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001014858
書誌種別 図書
書名 四季彩紀行HOKKAIDO 藤倉英幸はり絵作品集    
書名ヨミ シキサイ キコウ ホッカイドウ 
著者名 藤倉 英幸/著
著者名ヨミ フジクラ ヒデユキ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1997.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 726.9
分類記号 726.9
ISBN 4-89363-839-4
内容紹介 夕陽が染めあげた空のいろ、雲が湧きあがる水平線の海のいろ、雪面に長くのびた影のいろ…。色彩あふれる北海道の四季の情景を、独自の技法を駆使したぬくもりのあるはり絵で表現した作品集。
著者紹介 1948年北海道生まれ。岩内高校卒業。フリーのイラストレーター・デザイナーとしてポスター、カレンダー、壁画デザイン、版画など幅広く活躍。作品集に「北を旅する人へ」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “江戸の食文化”をモチーフに書き下ろされた二十篇のショートストーリーと、歴史雑学がちりばめられたエッセイがクロスオーバー。映画「武士の家計簿」の脚本家が描く江戸の食風景。
(他の紹介)目次 筍ごはん
鯉のあらい
鰻丼
稲荷鮨
みそ田楽
きんつば
どじょう鍋
文字焼き
瓜茄子漬け
鮎の塩焼き
時雨茶漬
大根飯
たまごかゆ
しじみ汁
てっちり
天ぷら
雪消飯
年越しそば
すき焼き
言問団子
(他の紹介)著者紹介 柏田 道夫
 小説家・劇作家・脚本家・シナリオセンター副所長。1995年「桃鬼城伝奇」で、第2回歴史群像大賞受賞。同年「二万三千日の幽霊」で、第34回オール讀物推理小説新人賞も受賞。脚本家として手掛けた「武士の家計簿」は、歴史ドキュメンタリーである原作をドラマとして仕立て直し、映画(フィクション)化。映画関係者のみならず高い評価を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。