検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豊穣の山 北アルプス北辺の低山紀行    

著者名 佐伯 邦夫/著
出版者 白山書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118858331291.4/サ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
291.42 291.42
北アルプス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000409800
書誌種別 図書
書名 豊穣の山 北アルプス北辺の低山紀行    
書名ヨミ ホウジョウ ノ ヤマ 
著者名 佐伯 邦夫/著
著者名ヨミ サエキ クニオ
出版者 白山書房
出版年月 2011.5
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 291.42
分類記号 291.42
ISBN 4-89475-147-7
内容紹介 魚津に生れ育ち、剱岳やその北方稜線などと深く関わってきた著者が、残雪を踏み、また沢から、あるいは山スキーでと、自分らしさを求めて、ふるさとの低山を行く。
件名 北アルプス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 魚津に生れ育ち、剱岳やその北方稜線などと深く関わってきた著者が、残雪を踏み、また沢から、あるいは山スキーでと、自分らしさを求めて、ふるさとの低山を行く。“越中”僧ヶ岳、大倉山、初雪山、黒菱山“越後”千丈峰、倉谷など。
(他の紹介)目次 第1章 僧ヶ岳・大倉山・濁谷山(冬の僧ヶ岳正面尾根―仏ヶ平はデスゾーン
雪の大倉山―三十年ぶりの回帰
大倉山から濁谷山へ―陽春の即日スキー縦走 ほか)
第2章 黒菱山・初雪山・負釣山(三峰から黒菱山―クロカンスキーによる
正月の黒菱山―笹川源流コースから
風の中の初雪山―残雪期の相又谷コース ほか)
第3章 千丈峰・倉谷・大ギラ、小ギラ(四月の千丈峰―大ギラ、小ギラとの出会い
晩秋の小ギラ沢―初めての倉谷
小ギラのスラブ登攀―残雪期、虫川から ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。