蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
法人税と経理処理のしくみがわかる本 日次・月次・年次処理から税額計算まで
|
著者名 |
高下 淳子/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118692649 | 336.9/コ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いやいやはるくん
よこた あきこ/…
地下室の日曜日 : ゆめのこうきゅ…
村上 しいこ/作…
発車オーライ!山の電車「いたずら号…
いぶき 彰吾/文…
あそび室の日曜日 : マグロおどり…
村上 しいこ/作…
いいわけはつづくよどこまでも
岡田 淳/作,田…
資料室の日曜日 : にげたひこぼし…
村上 しいこ/作…
トイレ野ようこさん
仙田 学/作,田…
用具室の日曜日 : へたな手品師は…
村上 しいこ/作…
ラーメンがすきすぎて
サトシン/作,田…
さぼてんぼうや
石津 ちひろ/文…
防災室の日曜日 : はんにんをつか…
村上 しいこ/作…
ばんごはんえき
石崎 なおこ/作…
地下室の日曜日 : おばけだってな…
村上 しいこ/作…
よるのやおやさん
穂高 順也/文,…
なっとうくんのぼうけん
笹 公人/さく,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
がっこう、さらばじゃ
日本作文の会/編…
なみだがぽとり
日本作文の会/編…
フーコとライタのにんじゃしゅぎょう
田中 六大/作 …
友だちになれるあめ
日本作文の会/編…
ほうれんそうカレーききいっぱつ!
田中 六大/作,…
資料室の日曜日 : ミイラとハロウ…
村上 しいこ/作…
ぶくぶくざばあ
新井 洋行/作,…
おすしがすきすぎて
サトシン/作,田…
四年ザシキワラシ組[2]
こうだ ゆうこ/…
用具室の日曜日 : カミナリこぞう…
村上 しいこ/作…
かきやまぶし
もとした いづみ…
おとのさま、まほうつかいになる
中川 ひろたか/…
こわいみちまわりみち
東京大学下山晴彦…
防災室の日曜日 : カラスてんぐと…
村上 しいこ/作…
おばけのおうさまゴホンゴホン
田中 六大/作 …
区立あたまのてっぺん小学校
間部 香代/作,…
教室の日曜日 : パンツをはいた宇…
村上 しいこ/作…
スズムシくんとパーティーのよる
田中 六大/作 …
ぼくはおじいちゃんのおにいちゃん
堀 直子/作,田…
おとのさま、にんじゃになる
中川 ひろたか/…
家庭科室の日曜日 : ももたろうが…
村上 しいこ/作…
おもしりとり
田中 六大/絵,…
おしっこもらスター
田中 六大/作
ハーピカせんにん
田中 六大/作
職員室の日曜日 : 図書魔女ちゃん…
村上 しいこ/作…
しょうぎはじめました
間部 香代/文,…
むしにごようじん
田中 六大/作 …
ふしぎなえき
田中 六大/作
よわむしトトといのちの石 : どう…
如月 かずさ/作…
おとのさま、ほいくしさんになる
中川 ひろたか/…
まめまきできるかな
すとう あさえ/…
図工室の日曜日 : おいしい話に気…
村上 しいこ/作…
転校生は忍者?!
もとした いづみ…
アチチの小鬼
岡田 淳/作,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000407922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法人税と経理処理のしくみがわかる本 日次・月次・年次処理から税額計算まで |
書名ヨミ |
ホウジンゼイ ト ケイリ ショリ ノ シクミ ガ ワカル ホン |
著者名 |
高下 淳子/著
|
著者名ヨミ |
コウゲ ジュンコ |
版表示 |
最新 |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.983
|
分類記号 |
336.983
|
ISBN |
4-534-04832-5 |
内容紹介 |
法人税、源泉所得税、消費税など重要な「税金」について、毎日、毎月、年次という業務の区切りごとに、実務のポイントを整理しながら解説。会社経営に関する「税金」の基本的なしくみと実務処理がマスターできる本。 |
著者紹介 |
税理士、米国税理士、CFP。税務会計顧問業、経営コンサルティング業のほか、金融機関、商工会などの講演・セミナー、企業内研修講師としても活躍。著書に「社長が読む儲かる決算書」など。 |
件名 |
税務会計、法人税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 法人税に関する経理業務の基礎知識(法人税は法人の「所得」に課税される税金です 法人税における会社の種類) 第2章 日常の経理処理と法人税(費用処理と資産計上の分かれ道 消費税の取扱いと仕訳 ほか) 第3章 月次経理業務と法人税(月次決算の早期化が優良企業への近道 給料等に対する源泉徴収と福利厚生費 ほか) 第4章 年次決算作業と法人税(決算作業の流れと決算書作成まで 法人税での経過勘定項目の取扱い ほか) 第5章 法人税の所得と税額計算(法人税法での欠損金の取扱い 受取配当金の一部は課税されない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高下 淳子 税理士、米国税理士、CFP。外資系コンサルティング会社(監査法人)等に勤務ののち独立開業。税務会計顧問業、経営コンサルティング業のほか、全国各地の金融機関・商工会議所・商工会・各種同業者団体等の講演・セミナー、企業内研修講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ