蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180155962 | J/ボ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010201687 | J/ボ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001156343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくのつくりかた |
書名ヨミ |
ボク ノ ツクリカタ |
著者名 |
たけうち ちひろ/文・切り絵
|
著者名ヨミ |
タケウチ チヒロ |
出版者 |
出版ワークス
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-907108-03-8 |
内容紹介 |
音があふれる、迷路のような工場。あか、あお、きいろ、みどり…。ロボットがいろとりどりの材料をはこんでいくと…? カラフルな動物のできあがり! 音と色を楽しむ、切り絵絵本。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。絵本作家・切り絵作家。世界各国で絵本を出版。こども造形絵画教室の開講、保育園・幼稚園・障害者福祉事業所等の工作指導など幅広く活躍。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選 |
(他の紹介)内容紹介 |
色でハングルが楽しく理解できる。単語を覚える→どのようにつなげるかを学ぶ→早くつなげるように練習する。日本語の例と比べながら韓国語を解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 韓国語の基本を覚えよう(韓国語のアルファベット ハングルの書き順 とにかく韓国語でしゃべりたい! ほか) 2 韓国語の文法を覚えよう(助詞にもコツがある パッチムの裏技 かわいい発音とは ほか) 3 韓国語の単語を覚えよう(なぜ分かち書きするの? 単語を覚えるコツ さらに単語を荒稼ぎするコツ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
李 相杓 韓国ソウル特別市生まれ。亜細亜大学法学部卒業。現在は某自動車メーカーで、同時通訳・技術翻訳などを手がける。第44回国際聖体大会通訳奉仕、韓国永宗大橋施工の時同時通訳、三星物産建設部門で社内講師、暁星データシステムで社内講師などの実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ