検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

デスクをメタボにしない理系思考 「段取り力」を上げる収納術  中公新書ラクレ  

著者名 本多 弘美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118703586336.5/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513483213336/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.5 336.5
事務管理(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000396018
書誌種別 図書
書名 デスクをメタボにしない理系思考 「段取り力」を上げる収納術  中公新書ラクレ  
書名ヨミ デスク オ メタボ ニ シナイ リケイ シコウ 
著者名 本多 弘美/著
著者名ヨミ ホンダ ヒロミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.4
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 336.5
分類記号 336.5
ISBN 4-12-150385-5
内容紹介 モノが溢れた机は身体でいうメタボと同じ!? 仕事の効率化を妨げる様々な収納問題を挙げ、数学、生物学などの知識と絡めて解決法を提示する。具体的な収納テクニックも紹介。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。筑波大学医療技術短期大学部衛生技術学科卒業。臨床検査技師を経て、収納アドバイザー。著書に「残業ゼロで成果を上げるデスクワーク整理術」など。
件名 事務管理(経営管理)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モノが溢れた机は身体でいうメタボと同じ!?仕事の効率化を妨げる様々な収納問題を挙げ、数学、生物学などの知識と絡めて解決法を提示。「段取り力」を鍛えたい人のための逸冊。
(他の紹介)目次 序章 科学的収納思考のすすめ
基礎編 理系思考で片付け力アップ(デスク収納に悩んでいます
モノをよく失くし、なかなか見つかりません
どうやって片付けたらいいのかわかりません ほか)
応用編 収納思考で仕事力アップ(因数分解マインドを鍛えて、仕事力アップ
対症療法におちいらない、ソリューション・プロセス
細分化と律速が、段取りのコツ ほか)
実践編 理系思考の収納技術10(空間分割―デスク6分割法
収納セオリー―立てる
時間整理―名刺整理術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本多 弘美
 収納アドバイザー。1961年神奈川県生まれ。筑波大学医療技術短期大学部衛生技術学科卒業。臨床検査技師として神奈川県予防医学協会に勤務した後、生活の中から生まれる収納ノウハウをテレビや雑誌で紹介するようになり、93年に収納アドバイザーとしてデビュー。テレビ、雑誌、講演会等で幅広く活躍。住宅メーカーなどの企業への提案、商品企画も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。