山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史を学ぶこと   岩波高校生セミナー  

著者名 鹿野 政直/著
出版者 岩波書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900000337204/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
501.22 501.22
センサ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001073214
書誌種別 図書
書名 歴史を学ぶこと   岩波高校生セミナー  
書名ヨミ レキシ オ マナブ コト 
著者名 鹿野 政直/著
著者名ヨミ カノ マサナオ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.4
ページ数 132p
大きさ 19cm
分類記号 204
分類記号 204
ISBN 4-00-026211-4
内容紹介 歴史の教科書にはぎっしりと人名や事項がつまっている。でもそれを覚えることよりも、もっと大切なのは歴史を見る視点。歴史の見方ががらりと変わる本。
著者紹介 1931年大阪府生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在、同大学教授。著書に「明治の思想」ほか。
件名 歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 さまざまな事象や現象を電気信号に置き換えるセンサーを理解する。わかりやすくビジュアルに解説。
(他の紹介)目次 1 センサーとは何か?身の回りのセンサー
2 測り方にはいろいろ方法がある
3 通勤・通学途中にある身近なセンサー
4 いろいろなセンサーの仕組み
5 日常生活でのセンサー技術
6 暮らしのセキュリティを強化するセンサー
(他の紹介)著者紹介 高橋 隆雄
 1962年生まれ。ニフティ(株)システム部を経て独立。フリーのエンジニア/ライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。