蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118728393 | R678/キ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000052652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基本貿易用語辞典 |
書名ヨミ |
キホン ボウエキ ヨウゴ ジテン |
著者名 |
石田 貞夫/編
|
著者名ヨミ |
イシダ サダオ |
版表示 |
最新版 |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
1983.11 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
678.033
|
分類記号 |
678.033
|
ISBN |
4-561-76005-9 |
件名 |
貿易-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
材料どうしを接合する技術の基本を学ぶ。ものづくりと暮らしを幅広く支える技術がわかる。わかりやすくビジュアルに解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 接着技術の世界 2 身のまわりで活躍する接着技術 3 接着理論のきそ 4 多様な接着剤とその仕組み 5 はがし方からはがしやすい接着剤まで 6 接着剤の選び方・使い方 7 これからの接着技術 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 雅雄 接着・シックハウス症候群アドバイザー。IAQリサーチアソシエイト代表。コニシ株式会社顧問。1945年兵庫県生まれ。名古屋大学農学系大学院修士課程修了。コニシ株式会社での研究開発、東京技術部を経て現職。建材からのVOC放散試験法などに関する委員会の委員を歴任。専門はホットメルト形接着剤、溶剤形接着剤、シックハウス関連(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ