蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
介護員日詩5番目の季節 介護施設で働く意味を考えるための
|
著者名 |
北岡 けんいち/著
|
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118308022 | KR369.2/キ/ | 2階郷土 | 117B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0118308030 | K369.1/キ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2012838302 | K369/キ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000349641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北岡 けんいち/著
|
著者名ヨミ |
キタオカ ケンイチ |
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89115-213-0 |
分類記号 |
369.263
|
分類記号 |
369.263
|
書名 |
介護員日詩5番目の季節 介護施設で働く意味を考えるための |
書名ヨミ |
カイゴイン ニッシ ゴバンメ ノ キセツ |
副書名 |
介護施設で働く意味を考えるための |
副書名ヨミ |
カイゴ シセツ デ ハタラク イミ オ カンガエル タメ ノ |
内容紹介 |
週明けの引継ぎ、施設の節目、高齢者の気持ち…。介護現場で働く人の様々な喜び、悲しみと将来への展望を詩の形式で綴る。快適に仕事を続けるための一言も掲載。 |
件名1 |
老人保健施設
|
件名2 |
社会福祉施設職員
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、「つぎはどんないきものが、なにをするのだろう?」と子どもの想像力をかき立てる、世界で楽しまれているしかけ絵本です。人間とは全くちがった習性をもつ様々ないきものの姿を、仕掛けをめくって遊びながら、楽しく学ぶことができます。「りすさんがふゆにたべるどんぐりをかくしておくのはどーこだ?」「どーこだ?」のかけ声とともにページをめくって、ぜひ親子で当てっこを楽しんでください。身の回りのいきものの習性に目を向ける、きっかけとなることでしょう。この絵本には英語の原文を併記。大人と読むなら0才から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ファン・ヘネヒテン,ヒド 1959年、ベルギー生まれ。ヨーロッパで大人気の絵本作家で、日本でも多くの翻訳絵本を出版。人気の「リッキ」シリーズ(フレーベル館)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ