検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SAS/ヨルダン国王の危機   創元推理文庫  

著者名 ジェラール・ド・ヴィリエ/著   飯島 宏/訳
出版者 東京創元社
出版年月 1979.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110835527953.7/ビ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 孝
2010
593.8 593.8
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000570011
書誌種別 図書
書名 SAS/ヨルダン国王の危機   創元推理文庫  
書名ヨミ エスエーエス ヨルダン コクオウ ノ キキ 
著者名 ジェラール・ド・ヴィリエ/著
著者名ヨミ ジェラール ド ヴィリエ
著者名 飯島 宏/訳
著者名ヨミ イイジマ ヒロシ
出版者 東京創元社
出版年月 1979.8
ページ数 343p
大きさ 15cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 着物のこと、古い京都のこと、父から教わったこと…今の方々に知っておいていただきたいことが、いくつもあるのです。私が伝えておかないと、忘れられてしまうように思えまして。九十歳になりましたから、少しは言わせていただいても、よろしゅうございますかと…。
(他の紹介)目次 第1章 四季のこえ(春(花ぐもり(桜その一)
春霞(桜その二) ほか)
夏(端午の節句によせて
しどけなくならない ほか)
秋(秋を迎えて
襷をかける ほか)
冬(新年のならい
着物と呉服 ほか))
第2章 お嬢さま方への伝言(白梅の色香
お雛様に託す女心 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 孝
 染織研究家、随筆家。1920年、京都市生まれ。生家の後継者として染色をならうが、1944年より京都新聞文化部に籍を置く。1954年より染色個展を毎年開く。夫の赴任に伴い5年間ロンドン滞在。染織デザイン、服飾史などを学ぶ。2008年、「スティービービジネス女性大賞特別功励賞」を受賞。2010年11月に90歳を迎える。日本エッセイストクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。