検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豊平川洪水氾濫シミュレーション もし札幌が洪水に見舞われたとしたら・・・・・・    

著者名 北海道開発局石狩川開発建設部/企画   豊平川洪水危機管理検討委員会/監修   北海道河川防災研究センター/制作
出版者 北海道開発局
出版年月 〔2004〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140179912V51/ト/書庫4視VT一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道開発局石狩川開発建設部 豊平川洪水危機管理検討委員会 北海道河川防災研究センター
2009
518.8 518.8
都市計画-パリ パリ-歴史 景観デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000400029420
書誌種別 視聴覚ビデオ
書名 豊平川洪水氾濫シミュレーション もし札幌が洪水に見舞われたとしたら・・・・・・    
書名ヨミ トヨヒラガワ コウズイ ハンラン シミュレーション 
著者名 北海道開発局石狩川開発建設部/企画
著者名ヨミ ホッカイドウ カイハツキョク イシカリガワ カイハツ ケンセツブ
著者名 豊平川洪水危機管理検討委員会/監修
著者名ヨミ トヨヒラガワ コウズイ キキ カンリ ケントウ イインカイ
著者名 北海道河川防災研究センター/制作
著者名ヨミ ホッカイドウ カセン ボウサイ ケンキュウ センター
出版者 北海道開発局
出版年月 〔2004〕
分類記号 517.4
分類記号 517.4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランスの景観についての研究を行ってきた体験を活かして、パリの景観を十八選び、空間の意味を読み解く。
(他の紹介)目次 エッフェル塔―軸線の美学が生んだ造形
サクレクール寺院という異端―エッフェル塔のライバルは嫌われ者
シャトレとサン・ルイ島―パリにもあった直交する空間
ヴォージュ広場―パリにおける景観の誕生
ポン・ヌフとドーフィンヌ広場―アンリ四世によるシテ島の美化計画
ヴィクトワール広場とヴァンドーム広場―フランス式広場の完成
コンコルド広場という空き地―パリの中心は空洞だった
ブールヴァールという並木道―都市壁がパリに遺したもの
取り壊しによりできた街―太陽、緑、空間を求めて
ラヴォアジェがパリに遺したもの―入市税を徴収するための都市壁
要塞化した建物―コンシェルジュリーとサン・ジェルマン・デ・プレ教会
ドーム礼賛―広場から見るか、軸線上から見るか
パンテオンろマドレーヌ教会―革命に翻弄された二つのモニュメント
マルローが救ったマレ地区―パリと歴史的環境の保存
美観整備―ルソーの失望から世界の首都へ
大統領の美観整備―王と皇帝の夢は今も続く
コンクリートのない街―パリにはない建築材料
石の芸術vs鉄の技術―鉄はいかにして建築として認められたか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。