検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「親日」台湾の幻想 現地で見聞きした真の日本観  扶桑社新書  

著者名 酒井 亨/著
出版者 扶桑社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118391747319.2/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000322202
書誌種別 図書
書名 「親日」台湾の幻想 現地で見聞きした真の日本観  扶桑社新書  
書名ヨミ シンニチ タイワン ノ ゲンソウ 
著者名 酒井 亨/著
著者名ヨミ サカイ トオル
出版者 扶桑社
出版年月 2010.9
ページ数 244p
大きさ 18cm
分類記号 319.22401
分類記号 319.22401
ISBN 4-594-06260-6
内容紹介 日本と台湾の歴史的絆から、豊かな日本に「萌える」台湾人、「萌日」と今後の対外戦略まで、日本的なイデオロギー論争を排して「ありのままの親日・台湾」「平和でクールな日本が好きな台湾」の実情を紹介する。
著者紹介 昭和41年石川県生まれ。台湾大学法学大学院修士課程修了。共同通信社記者を経て台湾在住フリージャーナリスト。平成22年度後期神戸大学大学院国際協力研究科客員教授。著書に「哈日族」等。
件名 台湾-対外関係-日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 台湾在住10年の著者が描く、台湾・アジア・ヨーロッパ、日本シンパの実像。
(他の紹介)目次 はじめに
第1章 日本と台湾の歴史的絆
第2章 反日教育・愛日世代・哈日族
第3章 豊かな日本に「萌える」台湾人
第4章 アジアと世界に広がる「萌日」
第5章 「萌日」と今後の対外戦略
(他の紹介)著者紹介 酒井 亨
 昭和41(1966)年、石川県生まれ、早稲田大学政治学科卒、台湾大学法学大学院修士課程修了。共同通信社記者を経て平成12(2000)年より台湾在住フリージャーナリスト。台湾を中心にアジアの政治・経済・文化事情を追っている。平成22年度後期神戸大学大学院国際協力研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。