蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140023359 | V76/ア/ | 書庫4 | | 視VT | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京フィルハーモニー交響楽団 円光寺 雅彦 中山 圭以子 市川交響楽団ジュニア・オーケスト 創都 博報堂
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000008617 |
書誌種別 |
視聴覚ビデオ |
書名 |
あいうえオーケストラ |
書名ヨミ |
アイウエオーケストラ |
著者名 |
東京フィルハーモニー交響楽団/出演
|
著者名ヨミ |
トウキョウフィルハーモニーコウキョウガクダン |
著者名 |
円光寺 雅彦/指揮 |
著者名ヨミ |
エンコウジ マサヒコ |
著者名 |
中山 圭以子/語り |
著者名ヨミ |
ナカヤマ ケイコ |
出版者 |
アフィニス文化財団
|
出版年月 |
1991.6 |
分類記号 |
76
763
|
分類記号 |
76
763
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和十六年、開戦までの半年間に起きた出来事のなかには、関係者の日記、覚書、さらに回想録には記されない重大な出来事があった。奈落の底に落ち込もうとする日本を、山本五十六は引き戻そうと試みていた。大作『昭和二十年』を書き継ぐ歴史家によって、いま、その事実の輪郭が浮かび上がる―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 活字に残されている昭和十六年十一月三十日 第2章 永野修身、高松宮、対ソ戦を阻止しようとして 第3章 高松宮、九月六日の「御前会議の不徹底につきてお話した」 第4章 山本五十六、対米戦を回避しようとして 第5章 高松宮、三十四年後に秘密に触れる 第6章 山本五十六の十一月 第7章 その日、十一月三十日 第8章 なぜ、木戸幸一は戦争を選んだか 第9章 その日の真実を明かすまいとした人びと |
(他の紹介)著者紹介 |
鳥居 民 1929(昭和4)年、東京に生まれ横浜に育つ。日本および中国の近現代史研究家。日中米の夥しい資料を渉猟し、調査・考察を重ねて独自の史観を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 楽器おもしろ百科
-
-
2 ジュニアオ-ケストラ
-
-
3 オーケストラの一日
-
-
4 ファンタジー劇場
-
前のページへ