蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
声を鍛える 話しの説得力を劇的に高める声まねトレーニング
|
著者名 |
渡辺 知明/著
|
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900265187 | 809/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001158663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
声を鍛える 話しの説得力を劇的に高める声まねトレーニング |
書名ヨミ |
コエ オ キタエル |
著者名 |
渡辺 知明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トモアキ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
ISBN |
4-87586-511-7 |
内容紹介 |
声を出す楽しみを味わいながら声が鍛えられる、イヌ、カラス、ネコ、ヒツジ、お経などの「声まね」によるトレーニングを紹介する。声まねトレーニング実演CD付き。 |
著者紹介 |
1952年群馬県生まれ。法政大学卒業。朗読指導者、コトバ表現研究者。コトバ表現研究所所長、日本コトバの会講師・事務局長。表現よみオーの会代表。著書に「朗読の教科書」など。 |
件名 |
発声法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
児童文学の王国進化の謎に迫る。第2巻は、ヴィクトリア朝とその前後。シャーウッドからキャロルを経て、キプリングまでの約1世紀。 |
(他の紹介)目次 |
芽吹きはじめたファンタジー―ヴィクトリア朝とその前後 1814『幼子ヘンリーとその召使』―御用作家からの脱却をめざして メアリ・マーサ・シャーウッド 1855『自然寓話集』―ヨークシャーの英国国教会のサロンのなかで マーガレット・ギャティ 1865『不思議の国のアリス』―オックスフォードで生まれたノンセンス ルイス・キャロル 1879「ジャカネイプス」―ヴィクトリア朝を代表する家庭物語の完成者 ジュリアーナ・ホレイシア・ユーイング 1901『キム』―ヴィクトリア朝と現代をつないで ラドヤード・キプリング |
内容細目表
前のページへ