検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山野草ハンディ事典     

著者名 久志 博信/著   内藤 登喜夫/著
出版者 講談社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118282847R470.3/ヒ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 東月寒5213043903R470/ヒ/図書室参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
470.38 470.38
野草-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000275130
書誌種別 図書
書名 山野草ハンディ事典     
書名ヨミ サンヤソウ ハンディ ジテン 
著者名 久志 博信/著
著者名ヨミ ヒサシ ヒロノブ
著者名 内藤 登喜夫/著
著者名ヨミ ナイトウ トキオ
出版者 講談社
出版年月 2010.4
ページ数 477p
大きさ 19cm
分類記号 470.38
分類記号 470.38
ISBN 4-06-214997-6
内容紹介 国内・海外の原種から最新の品種まで、1840種類の山野草を美しいカラー写真で紹介。各植物の原産地、草丈・花期のほか、栽培パターン・耐寒性・耐暑性・置き場・植えつけ時期などのデータを掲載。
著者紹介 和歌山県生まれ。野生植物の撮影や生け花などに力を注ぐ。
件名 野草-図鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンパクトなボディに1840種類のカラー写真を掲載。栽培の専門家による撮影で花の一番美しい状態を紹介。雪割草56・桜草30・福寿草27品種など、最新の品種を紹介。カラー写真と1色解説は共通の通し番号で検索が容易。1色解説ページには各植物の栽培に役立つ情報を掲載。
(他の紹介)目次 双子葉植物綱(古生花被植物亜綱)(タデ科
スベリヒユ科 ほか)
双子葉植物綱(合弁花植物亜綱)(イワウメ科
ツツジ科 ほか)
単子葉植物綱(ユリ科
ヒガンバナ科 ほか)
シダ植物(イワデンダ科
チャセンシダ科 ほか)
(他の紹介)著者紹介 久志 博信
 和歌山県生まれ千葉県在住。山野草に魅惑されて約45年、その栽培は京都市在住時に始め、その後北海道の滝川市に移住、さらに千葉県に移る。野生植物の撮影や生け花などにも力を注ぎ、日本各地やロシア、中国奥地など海外の山岳地帯に出かけている。最近は新しい栽培方法『小山飾り』を考案、各種山野草での栽培試行や効果の把握、応用栽培の工夫、普及指導などに注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 登喜夫
 京都市生まれ。山野草栽培歴50年。山野草の栽培や育種に取り組むかたわら、スプリング・エフェメラル(春植物)に特に興味を持ち、花の観察や撮影、分類など栽培研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。