検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学史を飾る人々     

著者名 紫藤 貞昭/著
出版者 聖文社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112879572402.8/SH26/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
291.038 291.038
日本-地図 鉄道-日本 絵図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000338985
書誌種別 図書
書名 科学史を飾る人々     
書名ヨミ カガクシ オ カザル ヒトビト 
著者名 紫藤 貞昭/著
著者名ヨミ シドウ サダアキ
出版者 聖文社
出版年月 1978
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類記号 402.8
分類記号 402.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国各地で鉄道が整備され、観光ブームが沸き起こった昭和初期。各鉄道会社は横長蛇腹折り畳みスタイルの“沿線案内”を刊行した。吉田初三郎や金子常光など人気絵師の手によるものもあれば、無名の絵師たちが描いたものもある。その多くは鳥の目で空から下界を眺めた絵図であり、まさに鉄道パノラマ地図であった。沿線ごとに紹介するパノラマの世界を紙上に再現。
(他の紹介)目次 1章 関東―東京・横浜を中心とした鉄道パノラマ地図(京都電鉄京王線
小田急小田原線・小田急江ノ島線・京王井の頭線
JR青梅線 ほか)
2章 東海―名古屋を中心とした鉄道パノラマ地図(濃尾平野から日本ライン、岡崎・豊橋へ一大路線網を広げていった名古屋鉄道
名鉄犬山線・名鉄一宮線・名鉄広見線
名鉄瀬戸線 ほか)
3章 関西―京都・大阪・神戸を中心とした鉄道パノラマ地図(京都市電(廃線)
嵐山本線・北野線
京阪京津線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石黒 三郎
 1949年愛知県生まれ。鳥瞰図・絵葉書の収集および研究家。江南市歴史民俗資料館、犬山市文化資料館でコレクションの展示活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。