蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313217047 | 913/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001577432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セゾン・サンカンシオン |
書名ヨミ |
セゾン サンカンシオン |
著者名 |
前川 ほまれ/著
|
著者名ヨミ |
マエカワ ホマレ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-591-17000-7 |
内容紹介 |
アルコール依存症の母親をもつ柳岡千明は、退院後の母親が入所する施設「セゾン・サンカンシオン」へ見学に行く。そこは、生きづらさを抱える女性たちが前を向くための場所だった-。人間の孤独と再生を描いた作品。 |
著者紹介 |
1986年生まれ。宮城県出身。看護師として働くかたわら、小説を書き始める。「跡を消す」で第7回ポプラ社小説新人賞を受賞し、デビュー。ほかの作品に「シークレット・ペイン」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「カリグラフィー」というと、専用のペンで正確に書く伝統的なスタイルがよく知られていますが、本書では、筆や墨を使って伸びやかに書く「筆書きのカリグラフィー(ブラッシュ・カリグラフィー)」を紹介します。初心者の方に向けて、ストロークの基本やアルファベットの書き順、簡単で効果的なアレンジの仕方を、豊富なカード作例とともに分かりやすく紹介。巻末には、文例・文字サンプル集をつけました。 |
(他の紹介)目次 |
ブラッシュ・カリグラフィーQ&A 暮らしの中のカリグラフィー 本書で使う用具・用材 英字の基本書体を書こう 英字のフリースタイルを書こう 和文字を書こう 数字を書こう アクセントや背景を入れよう 12ヶ月の花カード 季節のカード〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
さとだて ゆめこ 遊書家、パッケージデザイナー。岩手県生まれ。鎌倉市在住。「筆文字」を生かしたグラフィックデザインや、書のアート表現に取り組んでいる。デザインの現場やカルチャーセンターなどでの指導を中心に、国内外の展覧会で作品を発表。現在、ユネスコ美術教育連盟会員、Japan International Artist Club会員。制作工房「POP・DO」と遊書舎「宙‐SORA」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ