山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スウィートシーズン     

著者名 青柳 祐美子/[著]   [道下 啓子/ノベライズ]
出版者 角川書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013016326913.6/アオ/特設展示610一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6
アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001068802
書誌種別 図書
書名 スウィートシーズン     
書名ヨミ スウィート シーズン 
著者名 青柳 祐美子/[著]
著者名ヨミ アオヤギ ユミコ
著者名 [道下 啓子/ノベライズ]
著者名ヨミ ミチシタ ケイコ
出版者 角川書店
出版年月 1998.3
ページ数 330p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873108-4
内容紹介 「いちばん辛いのは、あなたを失うこと」-不倫という枷の中で、だからこそ優しい関係でいたいと願い、お互いの家族を大事に想う真尋と五嶋。新しい答えを探し出すラブ&ホームドラマのノベライズ。
著者紹介 神奈川県生まれ。上智大学比較文学部卒業。脚本家。作品に「ひとり暮らし」「理想の結婚」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イラク・アフガニスタンの体制変革をめざした戦争政策に失敗し、リーマン・ショックを契機として表面化した深刻な経済危機に直面するアメリカ。危機を抱えながら、常に国際情勢を左右しつづける存在である大国アメリカを今どのように理解したらよいのか。本書は、グローバル化をヒト・モノ・カネ・情報などが、以前よりも「一層遠くへ、早く、深く、そして安く」国境を越えて移動する社会的コミュケーションの現象として規定し、その観点からアメリカ社会の本質を捉えなおした、アメリカ政治外交史研究の第一人者によるオリジナルな考察。経済問題や社会史的動向にも目配りをしながら、アメリカという国家の独自性と国際情勢に関わっての課題を明らかにする。
(他の紹介)目次 はじめに 岐路に立つアメリカの覇権
第1章 国家としての性格とグローバル化との構造的連関(現在のアメリカをどう理解すべきか
国家としての性格の形成と展開
グローバル化のリハーサル
アメリカの覇権と大統領政治)
第2章 太平洋世界の形成と東アジアの民主化(太平洋世界の形成
トランスナショナルな政治空間と民主化勢力の台頭
政治体制の変容と民主化)
第3章 アメリカのグローバル化と帝国主義(冷戦後の覇権とアメリカのグローバル化
九・一一テロ事件と「世界帝国」の挫折)
終章 バラク・オバマ大統領の登場と覇権の再編
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 武士
 政治学者(比較政治、アメリカ政治外交史、国際政治)。1946年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授を経て、東京大学名誉教授。現在、桜美林大学大学院国際学研究科教授、日本学術会議連携会員、財団法人日米教育交流振興財団審査委員長、日本国際問題研究所評議員を務める。この間、ウイルソン・センター研究員、日本国際政治学会理事、日米教育委員会委員、日本比較政治学会会長、アメリカ学会会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。