検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

誰にでもできる発声法(ボイストレーニング) 声を出すのが楽しくなる  NJセレクト  

著者名 熊谷 卓/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118296219767.1/ク/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
767.1 767.1
発声法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000266735
書誌種別 図書
書名 誰にでもできる発声法(ボイストレーニング) 声を出すのが楽しくなる  NJセレクト  
書名ヨミ ダレ ニ デモ デキル ボイス トレーニング 
著者名 熊谷 卓/著
著者名ヨミ クマガイ マサル
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 767.1
分類記号 767.1
ISBN 4-534-04692-5
内容紹介 自分の声は変わらないものとあきらめていませんか? 呼吸・発音・発声の全体像を学ぶことで、声は変えられます。その気づきとなる簡単な実験やトレーニング法を、声楽家がやさしく紹介します。
件名 発声法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分の声に悩み、声は変わらないものとあきらめている人も少なくないはず。しかし、呼吸・発音・発声の全体像を学ぶことで、声は変えられます。その気づきとなる簡単な実験やトレーニングを紹介。また、正しい呼吸法はスポーツや健康に、正しい発音は語学にも役立ちます。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜ発声法を学ぶのですか
1 発声のメカニズムを知ろう
2 呼吸のトレーニング
3 発音のトレーニング
4 声帯のトレーニング
5 魅力的な声を作ろう
(他の紹介)著者紹介 熊谷 卓
 1948年1月1日生まれ。東京都出身。声楽家、発声法講師。東京芸術大学声楽科卒。二期会オペラスタジオ卒。今西三典、柴田睦陸、高丈二、木下武久、各氏に師事。現在、二期会会員。日本声楽発声学会会員。「東京大学白ばら会合唱団」常任指揮者をはじめ、各地における多くの大学、市民合唱団の合唱指揮者、ボイストレーナーとして活躍中。また、朝日カルチャーセンター講師として「生きてるコーラス」「発声法」「ボイストレーニング」等の講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。