検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

汝の目を信じよ! 統一ドイツ美術紀行    

著者名 徐 京植/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118243906723.3/ソ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徐 京植
2010
723.34 723.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000258859
書誌種別 図書
書名 汝の目を信じよ! 統一ドイツ美術紀行    
書名ヨミ ナンジ ノ メ オ シンジヨ 
著者名 徐 京植/[著]
著者名ヨミ ジョ キョウショク
出版者 みすず書房
出版年月 2010.3
ページ数 2,251,5p
大きさ 20cm
分類記号 723.34
分類記号 723.34
ISBN 4-622-07523-3
内容紹介 1991年夏、統一なったドイツで、著者は20世紀美術、それもナチスによって「退廃美術」と呼ばれた作家の作品や戦争画に、惹きつけられていく。旅で出会った美術との対話と深い思索の記録。
著者紹介 1951年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部(フランス文学専攻)卒業。東京経済大学現代法学部教員。著書に「私の西洋美術巡礼」「ディアスポラ紀行」など。
件名 絵画-ドイツ
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 オットー・ディックス、エミール・ノルデ、グロッス、ヌスバウム…世界戦争が人間たちを引き裂いた20世紀という時代そのものを描きとった、画家たちとの心の対話。
(他の紹介)目次 扉を押し開くもの―「トマス」の不信をめぐって
統一ドイツ美術紀行
汝の目を信じよ!―オットー・ディックスとその時代
誰がフェリックス・ヌスバウスムを憶えているのか?―発見/再発見される「証言としての芸術」
虐殺とアート―記憶の闘いの現在
より徹底的に見つめ、より熾烈に創造せよ!韓国版序文
付録 苦悩の遠近法―いま、ゴッホを語る
(他の紹介)著者紹介 徐 京植
 1951年京都市に生まれる。早稲田大学第一文学部(フランス文学専攻)卒業。現在東京経済大学現代法学部教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。