検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

男の介護 失敗という名のほころび    

著者名 吉田 利康/著
出版者 日本評論社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012813016598.4/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012549402598.4/ヨ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012725083598.4/ヨ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012708155598.4/ヨ/図書室22一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012685789598.4/ヨ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
6 澄川6012678816369/ヨ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
7 旭山公園通1213018771598/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 太平百合原2413023249598/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 3313023875598/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 厚別南8313029988598/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 はっさむ7313024486598/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
598.4 598.4
家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000246363
書誌種別 図書
書名 男の介護 失敗という名のほころび    
書名ヨミ オトコ ノ カイゴ 
著者名 吉田 利康/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヤス
出版者 日本評論社
出版年月 2010.2
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 598.4
分類記号 598.4
ISBN 4-535-56273-8
内容紹介 核家族化が進み、介護者の約3割は男性。男性介護者には「悲惨」というイメージがついてまわるが、はたして事実だろうか。男性による介護の体験談と、楽しい介護のための技術を紹介する。
著者紹介 1948年大阪市生まれ。大阪経済大学経営学科卒業。大阪聖書神学校卒業。臨床牧会教育修了。建築施工管理技士を経て、白血病の妻を自宅で看取る。アットホームホスピス理事長。エッセイスト。
件名 家庭看護、介護福祉
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 仕事人間の無骨な介護にも「介護の真実」がやどる。
(他の紹介)目次 失敗という名のほころび―私の視点
第1部 体験・男の介護(認知症の妻を介護して
オランダでの尊厳死(セデーション)
交通事故で妻が寝たきりに
ほんとうにだめな男たち?)
第2部 介護の技術・介護のこころ(楽しい介護:これだけは知っていたい、これだけ知っていればなんとかなる
介護と専門家―在宅介護について
脱介護のすすめ―ケアされる立場から
暮らしからケアを見つめなおす)
(他の紹介)著者紹介 吉田 利康
 1948年大阪市生まれ。1970年大阪経済大学経営学科卒業。1974年大阪聖書神学校卒業(旧約聖書専攻)。神学生時代、ある医師との出会いからホスピスに強い関心をおぼえる。1981年臨床牧会教育(Clinical Pastoral Education)受講。1986年臨床牧会教育修了。1995年阪神淡路大震災に遭遇し自宅全壊。その被災経験がもとになり建築施工管理技士として活動する。1997年妻が白血病を罹病。1999年妻を自宅で看取り、がん患者さんやその家族、遺族と交流を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。