検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行動障害から人間を考える <領分>を築くということ    

著者名 片岡 基明/著
出版者 北大路書房
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118220094369.2/カ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
369.28 369.28
知的障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000241006
書誌種別 図書
書名 行動障害から人間を考える <領分>を築くということ    
書名ヨミ コウドウ ショウガイ カラ ニンゲン オ カンガエル 
著者名 片岡 基明/著
著者名ヨミ カタオカ モトアキ
出版者 北大路書房
出版年月 2010.1
ページ数 135p
大きさ 19cm
分類記号 369.28
分類記号 369.28
ISBN 4-7628-2701-3
内容紹介 自己実現ではない。自己責任・自己決定でもなく、居場所への逃避でもない-。行動障害の日々の姿を伝える事例を通し、私たちが「自己」であるために必要な他者との関係性を浮き彫りにする。
件名 知的障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自己実現ではない。自己責任・自己決定でもなく、居場所への逃避でもない。居合わせた者が活動を享受し楽しむ中で作り出す或る種の境地としての“領分”。行動障害の日々の姿を伝える事例を通し、私たちが「自己」であるために必要な他者との関係性を浮き彫りにする。それは、小さな移ろいやすい“領分”から始まっていく。障害をめぐる営みは、私たちの生の在処、その本質を示している。
(他の紹介)目次 第1章 街で見かける「彼ら」
第2章 点字ブロックが怖い
第3章 びっくり箱
第4章 領分を築く
(他の紹介)著者紹介 片岡 基明
 京都女子大学短期大学部准教授。1955年大阪府に生まれる。1985年京都大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。滋賀県近江八幡市療育教室発達相談員。2001年京都女子大学短期大学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。