山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ハプスブルク三都物語 ウィーン、プラハ、ブダペスト  中公新書  

著者名 河野 純一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118129188234.6/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013315797234/コ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
702.16 702.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000222693
書誌種別 図書
書名 ハプスブルク三都物語 ウィーン、プラハ、ブダペスト  中公新書  
書名ヨミ ハプスブルク サント モノガタリ 
著者名 河野 純一/著
著者名ヨミ コウノ ジュンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11
ページ数 3,241p
大きさ 18cm
分類記号 234.6
分類記号 234.6
ISBN 4-12-102032-1
内容紹介 すぐれた審美眼で芸術を庇護し続けた名門王家の歴史と、帝国の栄華を体現する華麗なる文化が今も息づいている、ウィーン、プラハ、ブダペスト。20世紀の名建築を訪ね、モーツァルトやシュトラウスたち音楽家の足跡を辿る。
著者紹介 1947年横浜市生まれ。東京外国語大学大学院修了。ウィーン大学客員教授を経て、横浜市立大学教授(ドイツ語ドイツ文学)。著書に「横顔のウィーン」「ウィーン路地裏の風景」ほか。
件名 ウィーン-歴史、プラハ-歴史、ブダペスト-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 弱者の立場
陰と陽との関係
Bless you
エネルギーはポジティブに使う
変化することを恐れない
優越感ではなく、誇りを持つ
まずは初めてみること
許すことが愛につながる
毎日ひとつ、心が躍ることをする
歳を重ねる喜び
夢を持つ
壁は自分を鍛えるチャンス
迷うことは贅沢なこと
たったひとつの願い
宇宙を作った記憶
世界はつながっている
つながり
芸術とはエネるぎーを与えるもの
悲しみに溺れずに…
差別と闘う
あなたが何かを得られたのなら、それは本物
自分も他人も受け入れる
真実を見極める
男と女
生き続ける
(他の紹介)著者紹介 オノ ヨーコ
 1933年東京都生まれ。ニューヨーク在住。学習院大学、サラ・ローレンス大学で学ぶ。60年からニューヨークを拠点に前衛芸術活動を行う。66年にロンドンに移り住む。69年にジョン・レノンと結婚、拠点をニューヨークに移し、ともに創作活動や平和運動を展開し、世界の注目を集める。80年ジョン亡きあとも「愛と平和」のメッセージを発信し続け、世界各地で前衛芸術や音楽活動を精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。