検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1000冊読む!読書術 本がどんどん読める、頭のいい方法    

著者名 轡田 隆史/著
出版者 三笠書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118250588019.1/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

轡田 隆史
2009
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000224562
書誌種別 図書
書名 1000冊読む!読書術 本がどんどん読める、頭のいい方法    
書名ヨミ センサツ ヨム ドクショジュツ 
著者名 轡田 隆史/著
著者名ヨミ クツワダ タカフミ
出版者 三笠書房
出版年月 2009.12
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 019.12
分類記号 019.12
ISBN 4-8379-2347-3
内容紹介 「多読」の素晴らしさと効果から、新聞の「読書欄」「書評欄」の活用法、ベストセラー作品や受賞作品の読み方など具体的なノウハウまでを紹介。「考える力」を鍛える最高の近道を伝授。
著者紹介 1936年東京生まれ。早稲田大学卒業。朝日新聞東京本社に入社、論説委員、編集局顧問等を歴任。日本大学法学部非常勤講師、日本記者クラブ会員など。著書に「「考える力」をつける本」など。
件名 読書法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本に勝る「話題の宝庫」はない、読書の名人たちの「読書歴」を盗め、新聞の「読書欄」「書評欄」の徹底活用法、ベストセラー作品、受賞作品をどう読むか、などなど、頭がいい人の多読術。
(他の紹介)目次 1章 「多読」は絶対、あなたを変える!―本を1000冊読むと、何が起こるのか?(「1000冊読破」への最初の一歩
人はすべて、本から学んできた! ほか)
2章 本を読めば読むほど、頭は良くなる―読書習慣がある人、ない人の「埋められない差」(本はどんどん読み手に問いかけてくる!
1000冊読むと、人生に何が起こる? ほか)
3章 「できる人」は、なぜ読書家なのか?―人間的魅力とその遊び心とは?(日常は常にどこかで“本”とつながっている
頭の中にいっぱい「引き出し」を作ろう ほか)
4章 「読む力」は何を与えてくれるのか?―要約力、表現力、発想力を育てる方法(「書くこと」は、自分自身と対話すること
「短いことば」のほうが気持ちは伝わる ほか)
5章 「1000冊読破」からの贈り物―もし、本がなかったら世の中はどうなる?(読書こそ「考える力」の源である
「焚書」の歴史が証明!「読書の力」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 轡田 隆史
 1936年東京生まれ。早稲田大学卒業後、朝日新聞東京本社に入社。社会部デスク、編集委員などを経て論説委員となり、1996年までの8年間、夕刊一面コラム「素粒子」の執筆を担当。その後、編集局顧問となり、1999年に退社。テレビ朝日系ニュース番組「ニュースステーション」のコメンテーターを務めたあと「スーパーJチャンネル」などのテレビ番組やNHK・FMラジオ「日曜喫茶室」、著作、講演などで活躍。現在、日本大学法学部非常勤講師、日本記者クラブ、日本ペンクラブ、日本エッセイスト・クラブ、日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。