検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真日本の軍艦  第8巻  軽巡 1

著者名 雑誌「丸」編集部/編
出版者 光人社
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110325990556.9/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
379.91 379.91
しつけ 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000257639
書誌種別 図書
書名 写真日本の軍艦  第8巻  軽巡 1
書名ヨミ シャシン ニホン ノ グンカン 
著者名 雑誌「丸」編集部/編
著者名ヨミ ザッシ マル ヘンシュウブ
出版者 光人社
出版年月 1990.3
ページ数 268,3p
大きさ 27cm
分類記号 556.9
分類記号 556.9
ISBN 4-7698-0458-X
件名 軍艦
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 子供の“支柱”を育てる自主・自律(「あなたは、してはいけないことをしたのよ」
千人の子供には千通りの生き方 ほか)
2 心を豊かにする他への思いやりの心(「心が私を動かしただけ」
「こんなときは泣いてもいいのよ」 ほか)
3 母と子の心の結び合い(正しいことと、正しくないこと
親が子に、うそをつかせる ほか)
4 母親のあり方・生き方(子供を待った母親の大きさ
母と子と、ひと枝のあじさい ほか)
(他の紹介)著者紹介 有吉 忠行
 昭和4年(1929)生まれ。昭和51年に全国学校図書館協議会常務理事・編集部長を退き、「日本読書クラブ」理事長、「子どもの作文教室」講師などを務め、子供の問題を語る「母親集会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。