検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

円朝の女     

著者名 松井 今朝子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119280972913.6/マツ/1階図書室64A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013041557913.6/マツ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012714582913.6/マツ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513460864913.6/マツ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012679457913.6/マツ/図書室07b一般図書一般貸出在庫  
6 9012445780913.6/マツ/図書室12B一般図書一般貸出在庫  
7 中央区民1113033086913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 東区民3112592930913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 白石区民4113027025913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 豊平区民5113019110913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 南区民6113038795913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 西区民7113017524913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 ふしこ3213030665913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 厚別西8213030797913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 藤野6213017038913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 西野7210496258913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 今朝子
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000217987
書誌種別 図書
書名 円朝の女     
書名ヨミ エンチョウ ノ オンナ 
著者名 松井 今朝子/著
著者名ヨミ マツイ ケサコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.11
ページ数 227p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-328690-7
内容紹介 江戸から明治へ。時代の節目に、男が変わる、女が変わる…。江戸と明治を半分ずつ生きた落語界のスーパースター、三遊亭円朝を取り巻く5人の女と、新しい時代の幕開けを哀惜こめて描く。『オール讀物』掲載を単行本化。
著者紹介 1953年京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、松竹を経て武智鉄二に師事、歌舞伎の脚色、演出、評論などを手がける。「東洲しゃらくさし」で小説家デビュー。「吉原手引草」で直木賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸から明治へ。時代の節目に、男が変わる、女が変わる…。「牡丹燈籠」や「真景累ヶ淵」などの怪談噺をはじめ、「文七元結」「塩原多助」など数々の創作落語を残し、近代落語の祖と言われる落語界のスーパースター、三遊亭円朝。江戸から明治へ、幕府の崩壊によりすべての価値観が揺らいだ歴史の転換期に生きた大名人と、彼を愛した五人の女たちの物語。
(他の紹介)著者紹介 松井 今朝子
 1953年、京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、松竹を経て武智鉄二に師事、歌舞伎の脚色、演出、評論などを手がける。97年『東洲しゃらくさし』で小説家としてデビュー。同年、『仲蔵狂乱』で第八回時代小説大賞受賞。2007年『吉原手引草』で第百三十七回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。