山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人の心の中が読める人読めない人     

著者名 樺 旦純/著
出版者 三笠書房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115868937140.4/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺 旦純
2009
140.4 140.4
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001156403
書誌種別 図書
書名 人の心の中が読める人読めない人     
書名ヨミ ヒト ノ ココロ ノ ナカ ガ ヨメル ヒト ヨメナイ ヒト 
著者名 樺 旦純/著
著者名ヨミ カンバ ワタル
出版者 三笠書房
出版年月 1999.8
ページ数 216p
大きさ 19cm
分類記号 140.4
分類記号 140.4
ISBN 4-8379-1796-8
内容紹介 相手で態度を変える人、見栄っ張りな人、話が長い人・短い人…何を考えているのか、何が言いたいのか。日常よく見られるケースをもとに、心の中の動きを述べる。相手の本心、もう一人の自分の発見に役立つ。
著者紹介 1938年岩手県生まれ。思考心理学者。産業能率短期大学等で人事労務関連教科の研究・指導に携わるほか、企業等の研修や講演などでも活躍。著書に「リーダーシップ心理法則66」など多数。
件名 心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無意識のうちに表われる表情やしぐさから、ホンネを読み取ることは99%できる。樺流・究極の「人を見抜く技術」の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 しぐさで見抜く(ホンネはしぐさに表われる
姿勢を見れば相手のココロがわかる ほか)
第2章 表情で見抜く(「自然な笑い」と「つくり笑い」を見分ける法
ウソをつく時はどんな顔? ほか)
第3章 距離で見抜く(あの人は自分のことをどう思っているのか
トイレでわかる男ゴコロ ほか)
第4章 話し方で見抜く(相手は、こちらの話を本当に理解しているのか?
最初に「イエス」と答えると、次も「イエス」と答えてしまう心理 ほか)
第5章 会話で見抜く(愚痴や悪口を言う人のココロの中
言い訳に表われる隠れた性格 ほか)
(他の紹介)著者紹介 樺 旦純
 1938年生まれ。心理学者、作家。産業能率短期大学で人事労務関連教科を担当。同大学経営管理研究所で能力開発、創造性開発の研究・指導に携わり、産業教育研究所所長を経て現在に至る。社員研修や能力開発の新分野でも精力的に活動し、セミナーや講演でも好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。