蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118205350 | 526.7/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
梅 佳代 ホンマ タカシ 神谷 俊美 内田 真由美 児島 やよい
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000198864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一号館アルバム 梅佳代、ホンマタカシ、神谷俊美3人の写真家による三菱一号館復元の記録 |
書名ヨミ |
イチゴウカン アルバム |
著者名 |
梅 佳代/[撮影]
|
著者名ヨミ |
ウメ カヨ |
著者名 |
ホンマ タカシ/[撮影] |
著者名ヨミ |
ホンマ タカシ |
著者名 |
神谷 俊美/[撮影] |
著者名ヨミ |
カミヤ トシミ |
出版者 |
三菱地所
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20×21cm |
分類記号 |
526.7
|
分類記号 |
526.7
|
ISBN |
4-7630-0933-3 |
内容紹介 |
19世紀に、東京丸の内に初めて誕生したオフィスビル・三菱一号館。当初の設計図面、実測図、写真、保存部材に基づいて一号館を復元する様子を、梅佳代、ホンマタカシ、神谷俊美の3人の写真家がとらえた記録。 |
著者紹介 |
1981年石川県生まれ。木村伊兵衛写真賞などを受賞。作品に「うめめ」「男子」など。 |
件名 |
美術館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
作品(ホンマタカシ 神谷俊美 梅佳代) エッセイ(時を経て、時を刻み、時をつくる、三菱一号館―3人の目撃者 「一号館アルバム」をつくった3人の写真家) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅 佳代 1981年石川県生まれ。2002年日本写真映像専門学校卒業。受賞:2000年第9回キヤノン写真新世紀佳作「男子」。2001年第10回キヤノン写真新世紀佳作「女子中学生」。2007年第32回木村伊兵衛写真賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホンマ タカシ 1962年東京都生まれ。受賞:1999年第24回木村伊兵衛写真賞受賞(写真集『東京郊外』(光琳社出版))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神谷 俊美 1946年愛知県生まれ。1967年成蹊大学文学部日本文学科卒業、東京綜合写真専門学校研究科入学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ