検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八月の砲声  下 ちくま学芸文庫  

著者名 バーバラ・W.タックマン/著   山室 まりや/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013022195209/タ/2文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 敏夫
2009
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400146830
書誌種別 図書
書名 八月の砲声  下 ちくま学芸文庫  
書名ヨミ ハチガツ ノ ホウセイ 
著者名 バーバラ・W.タックマン/著
著者名ヨミ バーバラ W タックマン
著者名 山室 まりや/訳
著者名ヨミ ヤマムロ マリヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.7
ページ数 452p
大きさ 15cm
分類記号 209.71
分類記号 209.71
ISBN 4-480-08868-7
件名 世界大戦(第一次)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 書評とは、自らの思考と方法を問い直しつつ、作品に「前例なき出来事」を読むスリリングな試みである。現代小説・思想から演劇・時代小説まで、一五〇本に及ぶラジカルな書評を収録。
(他の紹介)目次 1 現代文学・現代思想その1―2009〜2001(鎌田慧『自動車絶望工場』
小林多喜二『蟹工船』
伊東一郎・宮澤淳一編『文化の透視法』 ほか)
1 現代文学・現代思想その2―2008〜2001(二〇〇八年度下半期の収穫
二〇〇八年度上半期の収穫 ほか)
1 現代文学・現代思想その3―2000〜1991(藤沢周『礫』
井上ひさし『東京セブンローズ』 ほか)
2 サブカルチャー・演劇(吉村達也『マタンゴ最後の逆襲』
W・M・ツツイ『ゴジラとアメリカの半世紀』 ほか)
3 時代小説・歴史小説(宮部みゆき『おそろし三島屋変調百物語事始』
伊東潤『山河果てるとも』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 敏夫
 文芸評論家、演劇評論家。現代小説、現代思想はもとより演劇、映画、マンガ、アニメまでを対象に先鋭な批評を展開する。1952年香川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程修了。日本近・現代文学、文学理論研究。現在、早稲田大学文学部・大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。