蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118014646 | 304/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012686194 | 304/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000179504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 |
書名ヨミ |
オオマエ ノ ズノウ |
著者名 |
大前 研一/著
|
著者名ヨミ |
オオマエ ケンイチ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-8222-4734-8 |
内容紹介 |
マスコミの低俗化、政治への無関心、官製不況…。単純な統計データから、日本の抱えるリスクや日本に迫りくる難題をすべて読み解く! 日経BPウェブサイト連載「「産業突然死」時代の人生論」を書籍化。 |
著者紹介 |
1943年福岡県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号を取得。大前・アンド・アソシエーツ、大前・ビジネス・ディベロップメンツなどの創業者兼代表取締役を務める。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
単純な統計データから日本に迫りくる難題をすべて読み解く!「知のサバイバル技術」を一挙公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 産業突然死をまねく日本の病因(前世紀型思考は、国家を「突然死」にまねく死神である ただちに教育を変えなければ、日本の集団IQはさらに低下する システム貧国ニッポン、東証のトラブルは必然だった ほか) 第2章 「産業突然死」時代を生き抜く14の提言(答えのない問題に向き合う勇気を持とう 日本に必要な「真のリーダー」はエンパワー型である 新しい時代こそ、「構想力」で乗り切れ! ほか) 番外編 揺れる世界経済と日本(金融危機に慣れた日本人には絶好のチャンスが来た 日本は、ビッグ3を買ってアメリカに恩を売れ 機能不全のIMFを超える金融チェック機構を作れ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大前 研一 1943年、福岡県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を、マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社。以来ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を務める。現在は、大前・アンド・アソシエーツ、大前・ビジネス・ディベロップメンツ、ビジネス・ブレークスルー(BBT757)、などの創業者兼代表取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ