検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の美術   48 ブック・オブ・ブックス 修学院離宮 

著者名 吉村 貞司/著
出版者 小学館
出版年月 1976.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115810210708/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001302169
書誌種別 図書
書名 日本の美術   48 ブック・オブ・ブックス 修学院離宮 
書名ヨミ ニホン ノ ビジユツ 
著者名 吉村 貞司/著
著者名ヨミ ヨシムラ テイジ
出版者 小学館
出版年月 1976.7
ページ数 183p
大きさ 20cm
分類記号 708
分類記号 708
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「赤秋」を迎えた老役者の「孤独を楽しむ生き方」。
(他の紹介)目次 第1章 妻に先立たれるということ
第2章 どんな仕事にも下積みがある
第3章 役者は期間労働者
第4章 家族の肖像
第5章 教えることは教えられること
第6章 グランドフィナーレの幕が上がる
(他の紹介)著者紹介 仲代 達矢
 1932年、東京都に生まれる。本名・仲代元久。1952年、俳優座演劇研究所付属俳優養成所入所。舞台『幽霊』のオスワル役で鮮烈デビュー。『どん底』『リチャード三世』『ソルネス』などの舞台で、芸術選奨文部大臣賞、毎日芸術賞、紀伊國屋演劇賞、ほか数々の賞を受賞。小林正樹監督の『黒い河』『人間の条件』『切腹』、黒澤明監督の『用心棒』『椿三十郎』『影武者』『乱』と日本を代表する映画作品に出演。出演映画が米国アカデミー賞と世界三大映画祭(カンヌ、ヴェネチア、ベルリン)のすべてで受賞。1975年から俳優を育成する「無名塾」を亡き妻・宮崎恭子(女優、脚本家、演出家)と主宰。2007年、文化功労者に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。