蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117895854 | KR648.1/キ/ | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0118006824 | K648.1/キ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2012769598 | K648/ヨ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012533935 | K648/ヨ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4012772283 | K648/キ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8012814490 | K648/ヨ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5012642400 | K648/キ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5513634054 | K648/キ/ | 郷土 | 4 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9012434073 | K648/ヨ/ | 郷土 | 2A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
太平百合原 | 2410334284 | 648/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
苗穂・本町 | 3413099288 | K648/キ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別西 | 8213026589 | K648/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
西野 | 7210480294 | K648/キ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000164291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道チーズ工房めぐり |
書名ヨミ |
ホッカイドウ チーズ コウボウメグリ |
著者名 |
吉川 雅子/文
|
著者名ヨミ |
キッカワ マサコ |
著者名 |
宇津木 圭/写真 |
著者名ヨミ |
ウツキ ケイ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
15×21cm |
分類記号 |
648.18
|
分類記号 |
648.18
|
ISBN |
4-89453-508-4 |
内容紹介 |
牛を育て、安心できる本物のナチュラルチーズを作る北海道の35のチーズ工房をめぐり、おいしさの秘密と職人さんの想いとともにエリア別に紹介。レストラン、牧場などの道草スポットも掲載。データ:2009年3月現在。 |
件名 |
チーズ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道のナチュラルチーズづくりに魅せられた人たちが語るチーズの魅力。 |
(他の紹介)目次 |
農事組合法人共働学舎新得農場(新得町) (株)月のチーズ(滝上町) (株)北海道箱根牧場(千歳市) 北海道のチーズがおいしいワケ 北海道のチーズの歴史 道央エリア 道南エリア 道東エリア 道北・オホーツクエリア ナチュラルチーズができるまで〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 雅子 ベジタブル&フルーツマイスター、「ベジカフェまーくる」主宰。新聞や雑誌の記事の執筆、マーケティングリサーチによる商品開発やプランニングにかかわる。北海道新聞土曜日夕刊で「北海道の野菜たち」や「北海道の果物たち」を連載。2006年10月、都市と農村の交流の場である「ベジカフェまーくる」をオープンさせ、野菜のソムリエとしていろいろな方たちに、より多くの野菜を食べてもらうメニューの提案をすると同時に、北海道の素材や加工品の展示販売を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇津木 圭 (株)札幌コマーシャルフォト、APA(社)日本広告写真家協会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ