蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
身近な雑草のふしぎ 野原の薬草・毒草から道草まで、魅力あふれる不思議な世界にようこそ サイエンス・アイ新書
|
著者名 |
森 昭彦/著
|
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013006419 | 470/モ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513896687 | 470/モ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別西 | 8213136065 | 470/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
機械設計法
塚田 忠夫/共著…
材料力学を理解してCAEを使いこな…
水野 操/著
JISによる機械製図と機械設計
機械製図と機械設…
図解!わかりやすーいプラスチック材…
田口 宏之/著
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
JISによる機械製図と機械設計
機械製図と機械設…
機械設計の知識がやさしくわかる本
西村 仁/著
機械のトラブルシューティング…経の巻
金友 正文/著
めっちゃ、メカメカ!強度設計 : …
高橋 和樹/著,…
<解析塾秘伝>実測との比較で学ぶ!…
吉田 豊/著,岡…
機械設計ここまでわかれば「一人前」…
鈴木 良之/編著
図解機械設計手ほどき帖
渡辺 康博/著
<解析塾秘伝>CAEを使いこなすた…
岡田 浩/著,C…
これだけは知っておきたい!機械設計…
米田 完/著,太…
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
実務に役立つ機械設計の考え方×進め…
鈴木 剛志/著
機械設計の企画書と設計書と構想設計…
國井 良昌/著
知ってなアカン!機械技術者そんな設…
古川 功/著,岩…
機械設計ハンドブック : JIS対…
武田 信之/著,…
トコトンやさしい機械設計の本
Net‐P.E.…
現場で役立つ機械設計の基本と仕組み
大高 敏男/著
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
仕組みがわかる機械加工と設計
馬緤 宏/著
絵とき機械設計基礎のきそ続
平田 宏一/著
絵とき「機械強度設計」基礎のきそ
平田 宏一/著,…
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
機械の疲労強度設計法
大滝 英征/著
ものづくりのための寸法公差方式と幾…
桑田 浩志/編著
初歩から学ぶ3次元CAD活用設計再…
筒井 真作/著,…
現場で役立つ機械設計の実務と心得
渡辺 康博/著
CADって、どない使うねん! : …
山田 学/著,一…
絵ときでわかる機械設計
池田 茂/共著,…
HCDハンドブック : 人間中心設…
日本機械学会/編…
設計者のための慣性モーメント設計計…
川北 和明/著,…
失敗から学ぶ機械設計 : 製造現場…
大高 敏男/著
機械系のための信頼性設計入門
清水 茂夫/著
絵とき機械設計基礎のきそ
平田 宏一/著
3次元CADから学ぶ機械設計入門 …
岸 佐年/共著,…
標準機械設計図表便覧
小栗 冨士雄/共…
産業機械の設計弟子入り編
霧積 伍平/著
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
3次元CAD完全ガイド…2000年版
日経CG/編集
基礎機械設計工学
兼田 楨宏/共著…
機械設計工学 : 機能設計
井沢 実/著
標準機械設計図表便覧
小栗 富士雄/共…
実際の設計続々
畑村 洋太郎/編…
動設計のためのモデリング : いか…
日本機械学会/編
JISにもとづく機械設計製図便覧
大西 清/著
機械設計 : 基本原理からマイクロ…
中島 尚正/著
設計とCAD
吉川 弘之/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000158668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身近な雑草のふしぎ 野原の薬草・毒草から道草まで、魅力あふれる不思議な世界にようこそ サイエンス・アイ新書 |
書名ヨミ |
ミジカ ナ ザッソウ ノ フシギ |
著者名 |
森 昭彦/著
|
著者名ヨミ |
モリ アキヒコ |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
470
|
分類記号 |
470
|
ISBN |
4-7973-4986-3 |
内容紹介 |
山や林、野原、道端、家の庭でひっそりと、しかし美しく、しなやかに生きる多種多様な雑草たち。毒草や薬草から、めずらしい変異種・原種まで、その見分け方・楽しみ方を超美麗なイラストと写真で解説。 |
件名 |
野草 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
山や林、野原、道端、そして家の庭でひっそりと、しかし美しく、しなやかに生きる多種多様な雑草たち。鮮やかな姿、凛とした生命力、めずらしい変異種・原種まで超美麗なイラスト&写真とともに解説していきます。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 雑草を学問する 第1章 ひどい名前のそのワケを(全国行脚の陰嚢様―オオイヌノフグリ 究極の珍品タマタマ―イヌノフグリ ほか) 第2章 華麗なる毒草、やんちゃな薬草(食べぬが仏、食べても仏―ニリンソウ 「婿だまし」の伝説―フキ ほか) 第3章 四季折々の美術品(里山の名脇役―ムラサキハナナ せっかちな春の妖精―セツブンソウ ほか) 第4章 蹴られても、踏みにじられてもひと花咲かすよ(大自然に帰れた才媛―レンゲソウ 荒地と果樹園の総合商社―カラスノエンドウ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 昭彦 1969年生。サイエンス・ジャーナリスト。ガーデナー。自然写真家。おもに関東圏を活動拠点に植物と動物のユニークな相関性について実踏調査・研究・執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ