検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

新撰組顚末記   新人物文庫  

著者名 永倉 新八/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118011550K210.5/ナ/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118011568KR210.5/ナ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 東札幌4012935443210.5/ナ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513703701210.5/ナ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
5 9013272035210.5/ナ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
6 新琴似新川2213011865210/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 北白石4410302287210/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 藤野6213209833210/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.58 210.58
新選組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000157063
書誌種別 図書
書名 新撰組顚末記   新人物文庫  
書名ヨミ シンセングミ テンマツキ 
著者名 永倉 新八/著
著者名ヨミ ナガクラ シンパチ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.5
ページ数 255p
大きさ 15cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-404-03600-1
件名 新選組
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 新選組の副長助勤となり、のちに二番組長を兼任した新八は、近藤勇らとともに池田屋へ斬り込んだ。新選組随一の遣い手として幾多の戦闘に加わり、十三人の大幹部のうち、ただ一人生き残った。北海道に渡り小樽に住んだ新八は、孫たちを相手に新選組の懐旧談を語り、記録に綴る晩年を送るが、大正二年(一九一三)三月から、『小樽新聞』記者の取材に応じて語った連載をまとめたのが本書である。近藤勇や土方歳三らとの交友、池田屋の乱闘、血の粛清など、幕末動乱の修羅場をくぐりぬけた者のみが知る生々しい証言が語られている。
(他の紹介)目次 浪士組上洛
新撰組結成
池田屋襲撃
禁門の変
高台寺党粛清
鳥羽伏見の激戦
近藤勇の最期
会津転戦
新撰組資料 同志連名記―杉村義衛遺稿
(他の紹介)著者紹介 永倉 新八
 1839年(天保10)、江戸生まれ。本姓長倉。元は松前藩士。武者修行中に近藤勇に出会い浪士組に参加、新選組結成後は二番組長を務めるなど新選組草創期からの中心人物で、池田屋事件、油小路事件などで活躍、鳥羽伏見の戦いでは、新政府軍の銃弾に対して刀一つで突撃する豪胆さも見せた。甲陽鎮撫隊や靖共隊(靖兵隊)に属して戦うが、米沢より江戸へ帰還。松前藩への帰藩が許され、藩医の杉村介庵の婿養子となり杉村治備(後に義衛)と名乗る。北海道松前に渡り、その後小樽へ移り、樺戸集治監の剣術師範となる。退職後は東京へ戻り、剣術道場を開くが、小樽へ再度移り住む。数少ない新選組幹部の生き残りとして、板橋に近藤勇、土方歳三の墓を建立した。1915年(大正4)、病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。