蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181125386 | 183.2/ヨ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000156395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
唯識でよむ般若心経 空の実践 |
書名ヨミ |
ユイシキ デ ヨム ハンニャシンギョウ |
著者名 |
横山 紘一/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ コウイツ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
183.2
|
分類記号 |
183.2
|
ISBN |
4-8046-1284-3 |
内容紹介 |
心の深層のありようを説く仏教哲学「唯識」。その研究と実践の第一人者として知られる著者が、唯識の立場から般若心経を解説。「空」の思想を単なる知識に終わらせず、日常の中で実践していく方法「ヨーガ」についても詳述。 |
件名 |
般若心経、唯識 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「心」のありのままを観察し、「空」の世界を覚る。心の深層のありようを説く仏教哲学「唯識」。その研究と実践の第一人者として知られる著者が、唯識の立場から般若心経を解説。「空」の思想を単なる知識に終わらせず、日常の中で実践していく方法「ヨーガ」についても詳述する。興福寺佛教文化講座での講義録。般若心経を、新たな視点で読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
般若心経と「空の実践」 空と観自在菩薩 般若波羅蜜多と五蘊 非有非無の中道 色即是空 空即是色 有為と無為 不生不滅・不垢不浄・不増不減 五蘊・十二処・十八界 正聞熏習と無分別智 有無を超越した思考〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 紘一 1940年福岡県生まれ。1964年東京大学農学部水産学科卒業。1967年東京大学文学部印度哲学科卒業。1974年東京大学大学院印度哲学博士課程修了。その後、東京大学文学部助手、立教大学文学部教授を経て、立教大学名誉教授、正眼短期大学副学長。鹿島神流師範(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ