機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

名探偵コナン推理ファイル日本史の謎  4 小学館学習まんがシリーズ  

著者名 青山 剛昌/原作   阿部 ゆたか/まんが   丸 伝次郎/まんが   鈴木 淳/監修   平良 隆久/シナリオ
出版者 小学館
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012762189J08/メ/4図書室児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012762825J08/メ/4図書室児童書一般貸出在庫  
3 西岡5012680095J21/ア/4図書室J1児童書一般貸出在庫  
4 澄川6012645070J21/ア/41階展示J18,J19児童書一般貸出在庫  
5 東区民3112588425J21/ア/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
6 白石区民4113020996J21/ア/4児童展示1児童書一般貸出貸出中  ×
7 南区民6113031402J21/ア/図書室児童書一般貸出在庫  
8 旭山公園通1213070392J21/ア/図書室児童書一般貸出在庫  
9 新琴似新川2213108786J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
10 3313023461J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
11 苗穂・本町3413055058J21/ア/図書室児童書一般貸出在庫  
12 菊水元町4313052013J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
13 北白石4413022585J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
14 厚別西8213239745J21/ア/4図書室児童書一般貸出貸出中  ×
15 厚別南8313019633J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
16 藤野6213012203J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
17 もいわ6313015346J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
18 新発寒9213011910J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  
19 星置9311886759J21/ア/4図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青山 剛昌 阿部 ゆたか 丸 伝次郎 鈴木 淳 平良 隆久
2009
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000153737
書誌種別 図書
書名 名探偵コナン推理ファイル日本史の謎  4 小学館学習まんがシリーズ  
書名ヨミ メイタンテイ コナン スイリ ファイル ニホンシ ノ ナゾ 
著者名 青山 剛昌/原作
著者名ヨミ アオヤマ ゴウショウ
著者名 阿部 ゆたか/まんが
著者名ヨミ アベ ユタカ
著者名 丸 伝次郎/まんが
著者名ヨミ マル デンジロウ
出版者 小学館
出版年月 2009.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-09-296124-1
内容紹介 まんがとコラムで立体的に歴史が学べるシリーズ。第4巻では、江戸時代後期、幕末、明治時代を取り上げる。コナンと冒険を楽しみながら、歴史の謎をいっしょに探ろう! カヴァー裏に代表的な史跡MAPを掲載。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旅館の一室で殺された政治家!!その奇想天外な殺人方法を巡りコナンがたどりついたのは江戸時代に完成していた高度な技術と文化だった…。コナンと冒険を楽しみながら、日本史の知識を学ぼう!
(他の紹介)目次 1 「江戸の知恵に学べ」
2 「さまよう維新の白旗」
3 「バルチック艦隊の財宝」
(他の紹介)著者紹介 鈴木 淳
 東京大学准教授。1962年東京都生まれ。1986年東京大学文学部卒業。同大学院博士課程修了後、東京大学教養学部、文学部で日本近代史を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。