検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

桜の園   神代教授の日常と謎  

著者名 篠田 真由美/著
出版者 東京創元社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117994418913.6/シノ/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012762528913.6/シノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012734078913.6/シノ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012639695913.6/シノ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012651704913.6/シノ/図書室07a一般図書一般貸出在庫  
6 9012431491913.6/シノ/図書室9A一般図書一般貸出在庫  
7 南区民6113120858913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 藤野6213012062913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠田 真由美
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000151285
書誌種別 図書
書名 桜の園   神代教授の日常と謎  
書名ヨミ サクラ ノ ソノ 
著者名 篠田 真由美/著
著者名ヨミ シノダ マユミ
出版者 東京創元社
出版年月 2009.4
ページ数 333p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-488-02442-0
内容紹介 友人に連れられて、丘の上に建つ桜に囲まれた洋館へと赴いたW大教授神代宗。そこでの宴の最中に悲鳴が…。表題作ほか中篇ミステリを全2編収録。「建築探偵」番外編、神代教授シリーズ第2弾。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒。92年、第2回鮎川哲也賞の最終候補作となった「琥珀の城の殺人」でミステリ作家としてデビュー。著書に「王国は星空の下」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 W大教授・神代宗が同僚に伴われて訪れた、古めかしい洋館、「桜館」。同僚は館に住む三人の老女を魔女と呼んで恐れ嫌うが、その想いがどこから来るのか彼自身説明出来ない。老女たちの思惑を垣間見せながら、花見の宴は過去をなぞるように進み、神代らの困惑は深まるばかり。そのとき館の内から悲鳴が聞こえ―(表題作)。神代の亡き母の秘められた過去がよみがえる「花の形見に」。謎解きの味わい深い、繊細な煌めきを放つ力作中編ミステリ二編を収録した、“建築探偵”桜井京介の恩師・神代教授の事件簿第二弾。
(他の紹介)著者紹介 篠田 真由美
 1953年、東京本郷生まれ。早稲田大学第二文学部卒。92年、第二回鮎川哲也賞の最終候補作となった『琥珀の城の殺人』でミステリ作家としてデビューする。94年刊行の本格ミステリ長編『未明の家』より建築探偵桜井京介シリーズを開始し、多くの読者を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。