検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芥川龍之介と有島武郎 生の原拠と死の美学    

著者名 吉田 俊彦/著
出版者 おうふう
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117992016910.268/ア/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.268 910.268
芥川 竜之介 有島 武郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148707
書誌種別 図書
書名 芥川龍之介と有島武郎 生の原拠と死の美学    
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ ト アリシマ タケオ 
著者名 吉田 俊彦/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヒコ
出版者 おうふう
出版年月 2009.4
ページ数 265p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-273-03523-5
内容紹介 少年期の批評精神と憧憬、習作に見られる悲劇の原像、風景描写と生の認識、神の死と内的生命衝動など、芥川龍之介と有島武郎の内面を、それぞれの作品を通して考察する。
著者紹介 1931年岡山県生まれ。岡山大学法文学部文学科卒業。同大学教授、山陽学園大学教授などを歴任。著書に「芥川龍之介」など。
個人件名 芥川 竜之介、有島 武郎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 少年期の批評精神と憧憬
第2章 習作に見られる悲劇の原像
第3章 風景描写と生の認識
第4章 神の死と内的生命衝動
第5章 超越の希求と個性
第6章 愛の情動と自我の相貌
第7章 死との対峙と生の確証


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。