蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017671504 | 810.4/ニ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000973818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語研究諸領域の視点 上巻 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ケンキュウ ショリョウイキ ノ シテン |
著者名 |
平山輝男博士米寿記念会/編
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ テルオ ハクシ ベイジュ キネンカイ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
824,3p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
810.4
|
分類記号 |
810.4
|
ISBN |
4-625-42100-4 |
件名 |
国語学 |
個人件名 |
平山 輝男 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
未曽有の金融恐慌の核心にあるのは意思決定論の数学的な合理性と、その合理性を発揮させる条件とのズレにある…。裁判員制度において刑事裁判の過程で問題となる「故意と過失」についての基本的な考え方とは?イスラム教国に武力で西欧型民主主義を押し付けることは正当であるか?―といった興味深い話題を取り上げ、問題解決に必要な合意形成による法律、規範づくりのための明快なヴィジョンを提示する。 |
(他の紹介)目次 |
よい合意とは何か 意志決定の数学的理論 最初の合意形成―交易とナッシュ均衡 相互性の倫理と「善きサマリア人」の倫理―カントとハバーマス 人間に立法権はあるか 合意形成の条件 裁判という合意形成 法律をつくる合意―代理母を実例に 最後の合意形成 異なる文明間の合意形成は可能かl本書の理解的背景 |
内容細目表
前のページへ