蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117331140 | 762.3/グ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700403377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グールドのシェーンベルク |
書名ヨミ |
グールド ノ シェーンベルク |
著者名 |
グレン・グールド/著
|
著者名ヨミ |
グレン グールド |
著者名 |
ギレーヌ・ゲルタン/編 |
著者名ヨミ |
ギレーヌ ゲルタン |
著者名 |
鈴木 圭介/訳 |
著者名ヨミ |
スズキ ケイスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
35,411,10p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.346
|
分類記号 |
762.346
|
ISBN |
4-480-87352-1 |
内容紹介 |
20世紀をかけぬけた衝撃のピアニスト、グレン・グールドが偏愛してやまない作曲家シェーンベルクに、歴史的・文化的・心理的側面から光を当て、多彩な横顔にふれながら新しい像を描き出してゆく、スリルにみちた作曲家論。 |
著者紹介 |
1932〜82年。トロント生まれ。ピアニスト、放送作家、著述家。「ゴールトベルク変奏曲」のレコードにより世界的な名声を手にした。演奏会引退後、録音や放送番組の制作に力を注ぐ。 |
個人件名 |
Schönberg Arnold |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「内観療法」とは、世界的に高い評価を得ている、心の病気や神経症を治療するための精神療法です。うつ病が蔓延し、自殺者が3万人を超える現在の日本で、静かなブームとなっています。本書は、多くの悩みを抱え漂流する現代人、そのご家族、そして精神医療・教育・福祉などの専門職の方々が、すぐにでも内観療法を実践することができる入門書です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 内観療法は、どのように用いられているか 第2章 内観療法とはなにか 第3章 内観療法をより深く理解するために 第4章 内観療法を実践するにあたって 第5章 内観療法の事例紹介 資料 内観療法の組織と活動 |
(他の紹介)著者紹介 |
笹野 友寿 1955年、岡山県生まれ。川崎医療福祉大学教授。医学博士。精神保健指定医。日本精神神経学会専門医。日本内観医学会認定医。愛媛大学医学部卒。研修医時代に奈良県大和郡山市にある内観研修所において吉本伊信師と長島正博師の指導のもとに集中内観を体験する。川崎医科大学精神科学講師、川崎医療福祉大学助教授などをへて現職。社会福祉法人旭川荘で診療を行なっている。日本内観学会監査。日本内観医学会評議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ