検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きょうもうれしい     

著者名 えがしら みちこ/作・絵
出版者 理論社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213132613J/キ/絵本絵本一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010234332J/キ/絵本08A絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
364.6 364.6
年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001379296
書誌種別 図書
書名 きょうもうれしい     
書名ヨミ キョウ モ ウレシイ 
著者名 えがしら みちこ/作・絵
著者名ヨミ エガシラ ミチコ
出版者 理論社
出版年月 2019.5
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-652-20310-1
内容紹介 昨日の「うれしい」はなんだった? 今日の「うれしい」はなんだろう? 明日もきっと「うれしい」ね-。「おはよう」から「おやすみ」まで、毎日の「うれしい」を子どもの目線で描く、心温まる絵本。
著者紹介 1978年福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。えほん専門店「えほんやさん」代表。「なきごえバズ」でMOE絵本屋さん大賞2016「パパママ賞」第1位。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 報酬、高年齢雇用継続給付、各種年金との調整、制度の変遷、「見込額回答票」の見方まで、これ一冊で在職老齢年金のすべてがわかる。
(他の紹介)目次 在職老齢年金とは
在職老齢年金の変遷
60歳台前半の在職老齢年金
老齢基礎年金の繰上げ請求をした人の在職老齢年金
在職老齢年金と高年齢雇用継続給付金との調整
60歳台後半の在職老齢年金
70歳台の在職老齢年金
老齢厚生年金繰上げ世代の在職老齢年金
障害者・長期加入者特例に該当する人の在職老齢年金
坑内員・船員の特例に該当する人の在職老齢年金
厚生年金基金の加入期間のある人の在職老齢年金
離婚分割と在職老齢年金
共済年金等の在職退職年金および在職障害年金
年金支給額等の変更通知
(他の紹介)著者紹介 石渡 登志喜
 神奈川県横須賀市出身。千葉工業大学工学部電子工学科卒業。安藤電気株式会社資材部長、公共営業部長等を歴任後、安藤電気厚生年金基金常務理事を経て定年退職後石渡社会保険労務士事務所開業。その後、総合型厚生年金基金の学識経験監事、業務相談役等年金関連の講演会多数開催。千葉県、東京都内の社会保険事務所にて年金相談員。千葉県内の市町村の年金相談員を経験。現在、千葉県社会保険労務士会船橋支部副支部長(年金保険委員長)。年金自主勉強会「太郎&花子会」代表世話人。東京都内の信用金庫の顧問年金相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。