検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミサキラヂオ   想像力の文学  

著者名 瀬川 深/著
出版者 早川書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118190172913.6/セガ/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000139807
書誌種別 図書
書名 ミサキラヂオ   想像力の文学  
書名ヨミ ミサキ ラジオ 
著者名 瀬川 深/著
著者名ヨミ セガワ シン
出版者 早川書房
出版年月 2009.3
ページ数 346p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-15-209012-6
内容紹介 半島の突端にある港町には、ここ半世紀景気のいい話などなかった。だが、演劇人くずれの水産加工会社社長が、地元ラジオ局を作った時、何かが少し変わり始めた。番組に触れた人々は、やがて自分の生き方を見出してゆく…。
著者紹介 1974年岩手県生まれ。東京医科歯科大学医学部卒。「mit Tuba」で第23回太宰治賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 半島の突端にあるこの港町には、ここ半世紀景気のいい話などなかった。だが、演劇人くずれの水産加工会社社長が、地元ラジオ局を作った時、何かが少し変わり始めた。土産物店主にして作家、観光市場販売員にしてDJ、実業家にして演歌作詞家、詩人の農業青年、天才音楽家の引きこもり女性、ヘビーリスナーの高校生―番組に触れた人々は、季節が移り変わる中、自分の生き方をゆっくりと見出してゆく。自分勝手な法則で番組と混沌とを流し出す奇妙なラジオ局のおかげで…。港町にある小さなラジオ局を舞台に、ひそやかに生きる人々が交差する、太宰治賞作家の意欲作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。