検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

予言日支宗教戦争 自衛という倫理    

著者名 兵頭 二十八/著
出版者 並木書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117977876304/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

兵頭 二十八
2009
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000135100
書誌種別 図書
書名 予言日支宗教戦争 自衛という倫理    
書名ヨミ ヨゲン ニッシ シュウキョウ センソウ 
著者名 兵頭 二十八/著
著者名ヨミ ヒョウドウ ニソハチ
出版者 並木書房
出版年月 2009.3
ページ数 240p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-89063-241-1
内容紹介 近代国家では、公人が公的な噓をついたら恥じねばならない。これを恥じないようにさせてしまうのが中国の恐ろしいソフト・パワーである。日本文明が中国化するのを阻止するため、日本が最低限備えておくべき3つの倫理を説く。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アジア帝国主義チャイナ教vs新撰日本教。老子の兵法に武士道では抵抗できない!日本が最低限備えておくべき3つの倫理。
(他の紹介)目次 第1章 日本には新しい宗教が必要だ!
第2章 武士道という「自衛の宗教」
第3章 見えない日支宗教戦争が始まっている
第4章 老子の兵法
第5章 「40代、職歴無し」を放置すれば日本は滅びる
第6章 自宅警備員に捧げる“泥棒よけ”虎の巻
第7章 政治家も役人も頼りにならぬ時代の在宅ロビー活動―「草莽の士」加藤健氏へのインタビュー
(他の紹介)著者紹介 兵頭 二十八
 1960年長野市生まれ。高卒後、北海道の陸上自衛隊に2年間勤務し、1990年、東京工業大学理工学研究科社会工学専攻博士前期課程修了。現在は評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。