検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新聞・TVが消える日   集英社新書  

著者名 猪熊 建夫/著
出版者 集英社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012421856007/イ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
007.35 007.35
コンテンツビジネス テレビ放送 新聞 音楽産業 ゲーム産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000127685
書誌種別 図書
書名 新聞・TVが消える日   集英社新書  
書名ヨミ シンブン テレビ ガ キエル ヒ 
著者名 猪熊 建夫/著
著者名ヨミ イノクマ タテオ
出版者 集英社
出版年月 2009.2
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-08-720479-7
内容紹介 ウェブに侵食され、変革を迫られるコンテンツ産業(テレビ・新聞・出版・音楽・ゲーム)はどうやってサバイバルしていくのか。「放送と通信の融合」の真の意味を解きほぐし、日本のコンテンツ産業の構造と未来を見通す。
著者紹介 1944年東京生まれ。京都大学農学部農林経済学科卒業。毎日新聞社を退職後、映像ビジネスの世界に転身し、「釣りビジョン」代表取締役等を務める。日本記者クラブ会員。コンテンツ学会会員。
件名 コンテンツビジネス、テレビ放送、新聞、音楽産業、ゲーム産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テレビが消える!?大手新聞社が崩壊!?そんなシナリオが真実味を帯びてくるほど、進化したインターネット。ウェブに侵食され、変革を迫られるコンテンツ産業(テレビ・新聞・出版・音楽・ゲーム)は、この時代をどうやってサバイバルしていくのか。「放送と通信の融合」の真の意味を解きほぐし、新聞業界の窒息を資本の閉鎖性・過少性とからめて論じるなど、「元・経済部デスク」の確かな眼で日本のコンテンツ産業の構造と未来を見通す。
(他の紹介)目次 第1章 テレビとネットは融合するか(なぜネットでテレビ番組を流せないのか
放送側は、「そろり」と動き出したが… ほか)
第2章 「紙離れ」はどこまで進むか(朝刊を読むのは2軒に1軒!?
若年層の「新聞離れ」は急ピッチ ほか)
第3章 ネットになじむ音楽市場(「インディーズ」サイトが続々と
「CD不況」だが、「音楽不況」ではない ほか)
第4章 転機を迎えたゲーム産業(「世界の宮本」が2人
専用機種のいらないオンラインゲーム ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。