検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報

書名

えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心経     

著者名 笑い飯哲夫/著
出版者 ヨシモトブックス
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012940644183/ワ/図書室01a一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
183.2 183.2
般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000123520
書誌種別 図書
書名 えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心経     
書名ヨミ エテコ デモ ワカル ワライメシ テツオ ヤク ハンニャシンギョウ 
著者名 笑い飯哲夫/著
著者名ヨミ ワライメシ テツオ
出版者 ヨシモトブックス
出版年月 2009.2
ページ数 158p
大きさ 19cm
分類記号 183.2
分類記号 183.2
ISBN 4-8470-1825-1
内容紹介 般若心経のメッセージは、「がんばって」だった! 画期的な新解釈が脳を元気にする。M-1グランプリ無冠の帝王・笑い飯の哲夫が、般若心経を完訳。
件名 般若心経
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 M‐1グランプリ無冠の帝王、般若心経を完訳。
(他の紹介)目次 観自在菩薩行深般若波羅蜜多時―般若心経は観自在菩薩の発言レポート
照見五蘊皆空度一切苦厄―「何や、からやんけ」
舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色―この世をドロドロの液状にしてみると
受想行識亦復如是―「インリン」に念押しで「オブ・ジョイトイ」
舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減―何かいちいち「かたち」を付けて喋る人おるでしょ。「そしたら、三十分後に集合するかたちで」とかね。
是故空中無色無受想行識―in the sky
無眼耳鼻舌身意無色声香味触法―ピアノの弦を震わせる屁
無限界乃至無意識界―(ないし)
無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽―真ん中をやれ。
無苦集滅道無智亦無得―空と空〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 笑い飯哲夫
 1974年、奈良県桜井市生まれ。2000年7月、西田幸治と漫才コンビ「笑い飯」結成。三輪山の参道の素麺屋の倅として生まれ、物心のついたときから般若心経に興味を持つ。関西学院大学哲学科にて、ソクラテスを始めとする西洋哲学の巨人たちについて学ぶも物足りなさを覚え、独学で般若心経について研究を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。