検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パーキンソン病正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  

著者名 竹村 学/著
出版者 法研
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117972604493.7/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
493.74 493.74
パーキンソン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000119105
書誌種別 図書
書名 パーキンソン病正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  
書名ヨミ パーキンソンビョウ タダシイ チリョウ ガ ワカル ホン 
著者名 竹村 学/著
著者名ヨミ タケムラ マナブ
出版者 法研
出版年月 2009.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 493.74
分類記号 493.74
ISBN 4-87954-750-7
内容紹介 パーキンソン病の最新の治療法をはじめ、薬の調整、食事の工夫、生活環境の整備といったリハビリや支援の方法、病気と薬に対する正しい知識などを解説。治療のポイントQ&A、専門医のいるおもな施設リストも掲載。
著者紹介 京都大学医学部卒業。同大学医学博士。京丹後市立弥栄病院神経内科医。日本神経学会認定神経内科専門医。
件名 パーキンソン病
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 治療・リハビリ・周囲の支援によって、病気の進行を抑えることができます。薬の服用に伴う症状への対処法、リハビリ・支援の方法についてもくわしく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 診断はこのように行われます(なるべく早く専門医を受診しましょう)
第2章 これが基本となる正しい治療です(パーキンソン病の治療に対する考え方
治療計画 ほか)
第3章 進行予防と生活するうえで気をつけたいこと(薬の効果が安定している間は支障なく日常生活を送ることができます
リハビリテーションは身体機能を維持するために欠かせません ほか)
第4章 病気と薬に対する正しい知識(高齢化により患者さんの数の増加が予想されます
脳内のドパミンの減少により運動障害がおこります ほか)
第5章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A(まだ早期で、症状は日常生活に支障がない程度です。それでも薬を飲む必要がありますか。
1日のうちで、症状がよくなったり悪くなったりするのはなぜですか。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹村 学
 京丹後市立弥栄病院神経内科医。1985年京都大学医学部卒業、同年同大学医学部神経内科入局。86年和歌山日赤医療センター第二内科。89年、京都府北部で神経医療が著しく立ち遅れている状況を目の当たりにし、以来、神経内科のない地域の医療機関に神経内科を開設、軌道に乗れば大学医局に引き継ぐという活動を続けている。この20年間に神経内科を開設した医療機関は10カ所、うち8カ所は現在でも診療が引き継がれている。また、EBMの考え方に感銘を受け、97年、並行して京都大学医学部附属病院総合診療部に入局、当時教授であった福井次矢氏に師事。京都大学医学博士、日本神経学会認定神経内科専門医。おもな活動分野は、パーキンソン病、アルツハイマー病などの神経変性疾患の診断と治療、難病相談、へき地医療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。