検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

見えない音、聴こえない絵     

著者名 大竹 伸朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117808683914.6/オオ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 9013103693914/オ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110896
書誌種別 図書
書名 見えない音、聴こえない絵     
書名ヨミ ミエナイ オト キコエナイ エ 
著者名 大竹 伸朗/著
著者名ヨミ オオタケ シンロウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.12
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-431002-9
内容紹介 尽きることのない創造への衝動、その原点たる少年期の追憶から、個展「全景1955-2006」へ向けての軌跡、創作の日々のなかで心に浮上する現在と未来までを綴る。
著者紹介 1955年東京生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。2006年、東京都現代美術館にて「大竹伸朗全景1955-2006」展開催。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 尽きることのない創造への衝動、その原点たる少年期の追憶から、「全景1955‐2006」展へ向けての軌跡、創作の日々のなかで心に浮上する現在と未来を記録した待望のエッセイ集。
(他の紹介)目次 遠景 記憶と創造(等身大ポパイ
五歳の春
絵の根っこ ほか)
全景(宿無し空
牛男の思い
絵の重力 ほか)
近景 日常と創造(未だここにないもの
骨まで愛して
シャカシャカバンバン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。